![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135966970/rectangle_large_type_2_9bc5bce2e6629384a7c10c70ee0f1ec9.jpg?width=1200)
経験することに無駄なことって一つもないんだなぁ〜
今日は、保健所へ申請届けを出しに行き、その後税理士さんとのアポがあったので一緒に現場を見に行くとカウンターに色が入りはじめててワクワク
タイミングよく商工会議所の方からも連絡が入ったので、現場を見てもらうこともできました。
フリーになってから自分で確定申告をしてきてたけど、まだまだわからないことだらけなので、税理士さんに質問ばかり
でも、質問しながら気づいたのが
そういえば昨年の夏まで働いていたところで、あんなこともこんなこともやってたなと話をしてて、全部必要なことだったー
先日決済端末の申し込みをしていたときもそうだったのですが、つまらないなーと思っていた作業や知識が役に立ってるー
経験することに無駄なことって一つもないんだなぁ〜と、改めて実感しましたね。
面倒で嫌だなーと思っていた作業も、全体像を捉えられるようになると見え方が違ってくるということにも気付かされました。
そして、今日はさらにWebサイトをお願いする業者さんとも打ち合わせ
なかなか私のやってることを理解してもらうのって難しいのですが、それをサイトに落とし込むとなると尚更難しいから、全体像をお伝えして
もちろん、ちょっと解説しただけでわかるものでもないから時間をかけてのコミュニケーションが大切
私も話をしながら自分の頭の中の整理
オープンまでの道のりのアカウントでは、今までとは違う視点で浅く広くいろんな方向から記事にしてみてるのです。
税理士さんと話をしてて、若い頃の自分のことを思い出したのですが、今とは違ったパワフルさがあったのですが、その頃はただただ前に進むこと、頑張ることだけに矢印が向いてたけど
今はその真逆、力を抜いて緩めることの大切さも体験しできるようになったから、この両極を体験した経験があるから中庸がわかるようになって
三次元と五次元の違いだったり、大きな視点、物事を大きく捉える意識などあらゆる方向の体験をしてきたことで、いろ〜んなことがわかる、捉えられる、できるようになれたんだなぁ〜と
なんだか文章だとうまく表現できないけど(笑)。