やっぱりいいよね!お花のある暮らしって
ようやくお正月の準備を始めました。
本当は、末広がりの意味がある28日に飾るのがいいと言われているお飾り
が、用意するのが間に合わずようやく今日気に入ったものを見つけました!
いつものお花屋さんでね。
お正月用に松、菊を3種類、南天、千両
普段使いにユーカリ、スイトピー、ブルースター、ユーカリ
やっぱりお花がおうちの中にあるって気持ちいい
飾ることで見た目的にいいということだけでなく、自然のものがおうちの中にあるとその場のエネルギーがよくなって、気持ちがいい!(観葉植物はあるけど、色があると違う)
この感覚知ってるはずなのに、なかなか日常にできなくなっていました。
日中家にいないってのもあるけど
以前は、常に飾るようにしてたからその気持ち良さは知っているのにね。
常にお花を飾らなくてはと決まり事のようになってしまっても全く飾らないのもよくない
決めごとにするのではなく、飾りたい!と思ったときや、お花屋さんの前を通りかかった時に気になるお花があったら買う!などとその時の自分の感じるままにすること忘れてたなぁ〜と気付かされました。
そういえば今年は、お花畑どこにも行けませんでした。
ちょうどシーズン的に自粛モードだったからね。
昨年は、伊豆の河津桜、ひたちなかのネモフィラ、明野ひまわり畑にいきました。
なぜか神社や美味しいものがセットなので、読み込まれる写真がお花畑じゃない(笑)!
何年か前には、富山にあるチューリップ畑にも行ったなぁ〜
残念ながら、何年かブログにブランクがあるので記事になってないのです。
インスタには写真はアップしてあるんだけど
ブログがストップしてたころのが、あちこち行ってたかも?
知らない土地に行くこと、自然と親しむこと、触れることって自分の感覚を磨くことができるんですよね。
初めてのことを体験したり、知らないことを学んだりすることは、新しい発見があったり、今まで知らなかった自分を知ることができたりと学びになる。
本やネットの情報や人から聞いたり教えてもらうものではなく、自分で動くことでしか得られないことって多いんですよね。
まさに、『百聞は一見にしかず』なのです。
多くのことを体験してみて、この諺を本当の意味で理解できるようになりました。
体験してない時にこの諺を聞いても、ふ〜んとしか思わなかったけど
風の時代は、移動することが今までよりも軽やかにできるようになるから2021年はまた色々なところへいくよぉ〜
あっ、そうそう
最近リトリートのこと書いてなかったけど、2021年は2ヶ月に1回くらいやリマスよ!
年明けには計画はじめます!