![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49165747/rectangle_large_type_2_ff4bde5f05be621708322eb744fea3c0.jpg?width=1200)
ライティングを学び始めたら
先日コーチングを学び始めたと記事に書きましたが
ライティングも学び始めました。
子供の頃は文章を書くのが大の苦手だった私が!!!
小学生の時は、感想文だとか作文だとか書かないで出したこともあったと思います(笑)
そんな私がblogを書き始めたのは、2003年でした。
何がきっかけで始めたのか覚えていないけど、blogが流行り始めたころだったんだろうね。
SNSが流行り始める少し前
もちろん初めの頃は何をどんな風に書けばいいのかなんてわからず、ただの報告になってました。
写真だってガラケーだったから荒い画像だし、写真も下手くそだったのでひどい写真だったはず
まだそのブログは削除していないので、探せるけどね。
書き始めた頃は、自分と向き合うことなんて知らなかったので書いていることもあさかったけど、まだブログを書いている人も少なかったので、書き続けていたらファンができてたんですよね。
ファンができるだなんて初めてのことだったのですごく驚いたことは覚えています!
イベントをやるようになって、ブログを見てくれてた人が参加してくれることが多かったので、そのことを教えてくれたんですよね。
ずっと読んでました!と
ブログからいろいろなイベントのお誘いもくるようになって
イベントや講座を開催するようになってからは、告知だったりレポートだったりを書くようになったけど、まだその頃はうまく書けないなぁなんて思いながら書いてました。
そして、私が自分自身のことを深く見ていくようになり、そのことを書くようになると書きながら気づくことがたくさんあって、
書くことで気づきを得られる
ことをその時初めて知りました。
私自身が取り入れたこと、発信していきたいことのジャンルが多岐に渡ってしまい、テーマを絞れなくヨガやオーガニックなどそれぞれ別のブログにしたけど、結局全部を更新することはできず放置することに
長い間ブログは書いてきているけど、今まで一度もライティングについて学んだことがありませんでした。
感じたことと案内ができればいいやくらいにしか思ってなかったから
しばらくブログから離れた時期があって、その頃はパソコンも開かないままだったので、さて何から書けばいいいんだ?と書くことに対して考えるようになりました。
かといって、書くことを学ぶなんてこと考えたことなかったんだけど、noteを始めてから、書くことに興味を持つようになってきました。
以前は、自分のために書いていたのですが、noteを始めてからは伝えたいことを書いていきたいと思うようになってきて
そして、最近ライティングを学び始めたら、書くときに考えるようになってしまって逆に書きにくくなってしましました(笑)。
でも、noteではこの書き方のスタイルを変えたくないなぁ〜とは思ってますが、最近書けるネタが少なくなってきちゃったんですよね。
書きたいと思うことがあっても、書けない、書いちゃいけないこともあったりするので、そうすると何書こう?!と思うようになってきちゃったので、書かなければいいとも思うけど、ライティング力を上げるためには書き続けることが大切だと思っているので、続けていこうと思ってます!