毎日夢は叶ってる!
幸せになりたいとは願うくせに
これが欲しい!
こうなりたい!
などの欲求や望みを言うと、
途端に
悪いことのようになる不思議がある。
そんなこと望むなんて
欲するなんて
欠乏の現れなんじゃない?
そんな風に自分で思うことも人から言われることもある。
でもね、
まず望まなきゃどうにもならないよ。
欲求があるから叶えようと考えたり行動できるはず。
もちろんただクレクレと奪うようなことや
そうしないと嫌われるだなんて欠乏からのそれは辛くなる。
でも、
本来望んだり欲することは人として当然のこと。
日々、
ごはんを食べたい
眠りたい
トイレに行きたい
こんな当たり前のことも望みであり欲求。
これはみんな叶えているはず!
トイレに行きたいなんて望んではならない!だなんて思わないですよね?笑
◯◯が欲しい
この夢を叶えたい
これを達成したい
あの人の恋人になりたい
それは大それた望みではなく
欲深いのでもなく
心を動かすものであれば、
いえ、
心に、頭に浮かんだ時点で叶えられるものなのです。
しかし、毎日の食欲や睡眠欲を満たすのと違う、
難しい、大変だ!という思い込みや
私なんて、どうせなどの自尊心の低さや自信のなさに捕まると途端に叶いにくくなってしまうのです。
あなたの願いや望みは叶います。
あなたが欲するものは手に入ります。
そのために必要なことは
自分の心が穏やかであること
感謝や愛を感じていること
ハートをひらくこと
そして、
自分自身を表現すること
総じて、
美しく在ること
それだけだと私は思うのです。