見出し画像

外斜視手術を受けたよ~手術前の通院の話~

前回のあらすじ

ガチャ目なのにメガネかけなかったから外斜視になった!
程度が酷すぎて自然治癒は無理だから手術だってよ!

そもそもどんな手術するのよ

どんな手術したかの話はしてなかったよね。私は専門家じゃないので、間違ったこと書くかもしれないから、鵜呑みにせず話半分くらいの気持ちで聞いてください。
目ん玉って筋肉あるやないですか。左右に眼球を動かすやつ。斜視の人ってそこの筋肉の影響で視線外れちゃうわけね。私の場合は外側の筋肉が弱くて外に向いちゃってたの。
そこで、目尻側の筋肉を一旦切って、もうちょっと視線がキレイになるよう引っ付け直す感じの手術をした。

100パー良くなるわけじゃない

前回言った通り、私の目ん玉って65°ズレてるわけですよ。でも、一気に直せるのは50°が限界らしい。つまり、15°はズレたまま。まあ15°程度なら自力で戻せるからほぼ気にならない。
なんかもう1個デメリットがあるらしくて、確率は低いけど複視になる。ものが分裂して見えちゃうの。手術後に複視になっちゃった!じゃ困るんで、色々訓練はした。

複視防止作戦

前置きが長くなっちゃったけど、こっからが本題ね。
何やったかっちゅーと、プリズム入れた眼鏡をかけて20分くらい放置、目ん玉を慣らす力技ですね。私の場合は右30°、左35°だったかな。逆だったかもしれねぇけど。まぁどっちにせよ65°矯正した手術後の視界になったわけ。
あらゆるもののフレームが虹色になって結構楽しい。けど楽しいのは最初の3分だけで、すぐ飽きが来る。遠く見ててくださーいって言われるからスマホも見れないので、ガチでひとりしりとりしかやることないよ。
20分経ったら担当の人に呼ばれて、片目隠して1点を見つめる、これを左右で繰り返してピント合ってるか確かめるフェーズが来る。

ランドルト環「分身はこうやるんだァッ!」

私「何ッ!」

なんと、プリズム入ってるせいか遮眼子外すと増えやがるんですわコイツランドルト環のくせに生意気だぞ!隠せば片方消えるし、慣らせば増えなくなる。このための訓練だったわけですね。
初診後の通院はだいたいコレやって終了だったね。

教訓〜俺みたいになるな〜

放置されてる20分間×n回はガチで虚無だぞ!
こうなりたくなきゃちゃんと両目使おうな!

次→気が向いたら

いいなと思ったら応援しよう!