![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153002722/rectangle_large_type_2_5d4c8262ca24f3e6204a8a21423343aa.jpeg?width=1200)
24年7月 富士山 吉田ルートで初登山 3
富士山吉田ルート、六合目までは、お散歩レベル。
七合目までは、だらだらブル道。
そして、七合目からの山小屋群、最初の「花小屋」の裏手から、本格的な登山のスタートです(◎_◎;)
七合目 山小屋群
写真のデータを見ながら、到着時刻を記しておくと、
1152「花小屋」
1212「日の出館」
1222「トモエ館」・・・富士山クリームパン買ったよ!んまー♬
この山小屋3つの間は、10分くらい。そこからは、山小屋間の間隔があく。
このへんから、岩が怖すぎてメンタル削られてるのを自覚する…
1248「鎌岩館」
1308「富士一館」
1337「鳥居荘」の赤い鳥居を通過。
![](https://assets.st-note.com/img/1725349781-aRvNLCwSil6c4P7G1HmKJ9gs.jpg?width=1200)
高山病なんだろう、少し頭が痛い。呼吸も、ちょっと前から、ずーっと荒い。ただ、そこまで深刻ではないから、ちょっと休んでは継続して登る。
どんどん、写真を撮る気力がなくなっていく…ずーーーっと続く岩場がきつい( ;∀;)
時刻がわからないけれど、「東洋館」を通過。
![](https://assets.st-note.com/img/1725350292-0sMXa5hAJHnoLfTG4VmvxKgB.jpg?width=1200)
八合目 前編
1442「太子館」に到着。3100m!ここから八合目らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725350158-7uikGTN8gyV6cDwmSYE3UHW4.jpg?width=1200)
山小屋の前で、富士山のお帽子かぶったおじいちゃんが、焼き印入れててかわいい。なんか神々しいお写真撮れたし✨
ベンチで休んでたら、いきなり蜂が!こんな高いとこまでいるんだ、と、びっくりしてたら「蜂だね~八合目だけに」とダジャレかまされました☆
1513「蓬莱館」。ここでも神々しいお写真が撮れたぜ(*^^)v
![](https://assets.st-note.com/img/1725350484-9DaPSXBxnVrwhEoAOqM0zjWL.jpg?width=1200)
道すがら、こんな石碑も。
![](https://assets.st-note.com/img/1725361424-9meGWLS2TFB1HUyvqxzE384N.jpg?width=1200)
ただ、正直、これについて頭を巡らせる余裕がない~~(;´Д`)
![](https://assets.st-note.com/img/1725361663-PpVwvWAnKbCrIhjQt7f4Ta18.jpg?width=1200)
1553「白雲荘」に到着。
五合目でトイレに行って以来、ようやくここでトイレに行く。200円。
![](https://assets.st-note.com/img/1725361896-uXMDCGm1xoLOHiaJ0PZI6gF4.jpg?width=1200)
洗浄ガンなんて初めて見た~ とても綺麗なトイレよ。
お金入れる箱の変なイラストや、社長のお値段「?円」などの小ネタになごむ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725363156-zwD71RNjU6MeIoKLQHp3f5YT.jpg?width=1200)
そして、後編に続く!!