![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152908939/rectangle_large_type_2_7820d0e7b3b33d842903f97b6b8842af.jpeg?width=1200)
24年7月 富士山 吉田ルートで初登山 2
五合目出発!
一時間以上、五合目で高度順応をはかって、0924、いざ出発!
旦那に不思議な光が映りこむ☆
![](https://assets.st-note.com/img/1725275426-wSo6JiNrt97ykghq8XepU1Q2.jpg?width=1200)
最初はだらだらした道。むしろ下る。
皆さまどーぞ追い抜いてってちょ。
あちきは自分なりの省エネペースで行くからさー☆
![](https://assets.st-note.com/img/1725275633-N1oa23SdvYqR0UJh8WicDnBL.jpg?width=1200)
ちょいちょいお馬に乗せられた人とすれ違う。
下山してきて、6合目あたりから「もうこれ以上は歩けん!」という人は、馬に乗るオプションがあるらしいんだが…これから登る人間は当然、真正面からじろじろ見てしまうわけで…うーん、この見せしめの刑感(^-^;
そうこうするうちに、あっという間に6合目。この辺はまだ、全然余裕。
六合目
![](https://assets.st-note.com/img/1725276008-0EVOtTL9ID6WKe3ZuoGNbrXi.jpg?width=1200)
ここと山頂のトイレは300円。他はほぼ200円。5合目は100円。謎。
ここからはほとんど木陰がない。そして、だらだらとブル道を登っていく。歩きづらくはないけど単調。
![](https://assets.st-note.com/img/1725276154-VetXM2vlL3b4NoOxq9ziT5UI.jpg?width=1200)
このへんが一番暑かった。日差しを遮るものがないので。
ちょっとした陰をみつけて、おにぎりとギョニソをもぐもぐ。
もうすでに、同じ目線に雲がいるかんじ⛅
ときおり、雲の中に入ったときには、冷ぁ~~~っとした空気に包まれる。
七合目 山小屋群へ
1152 7合目、最初の山小屋「花小屋」に到着!
![](https://assets.st-note.com/img/1725276595-53a2HQTpyY1FKVnZsAS0w9xl.jpg?width=1200)
このへんはまだ余裕。「アイスコーヒーはじめてみました」にウケる。
はじめました、じゃないのね☆
![](https://assets.st-note.com/img/1725276672-ZKbUF2NaRTyLW57AtOfvD0dh.jpg?width=1200)
そして、いきなり岩登り!こえぇぇー…
急だし、岩があまり風化してないのか、さわるだけで痛いレベルでごつごつなので、この上でこけたくないのよ。頭なんて打ったら大惨事よ。
一度だけしりもちついたんだけど、とっさについた右の手のひらがマジ痛い。ゴムのついた手袋していてこれかよ~(;´Д`)
…ということで、慎重にいきまっす!!
けっこう、画像あれこれ挿入したら長くなったので、今日はここまで!