見出し画像

お土産の集まる家

そう、集まって困ってるんです

こんにちは
今日は我が家にはなぜこんなにも
お土産が集まっていつも消費に追われているのか
これを考えてみたいと思います

お土産をいただくのは本当にありがたく
ご当地の味、素敵なパッケージとの出会いは
とってもワクワクします

ただ、、、
現在溜まっているお土産は…何種類だ?笑
食べるペースが遅くて
いつも何かしらの賞味期限に追われています

出社していた頃は職場に差し入れして
少しは消費もできていたのですが
夫婦揃って出社がないに等しい我が家になり
なかなか消費できず

そこに私のダイエットが相まって
朝食で何とか消費しようとかもなくなり
さらに消費されず

◉かにぱい
◉まんじゅう
◉アメリカのオレオ
◉アメリカのカラフルなグミ
◉ドーナツ
◉サーターアンダギー
◉バターフィナンシェ etc

お土産ってみんなすぐに食べるものなのかな?
子どもが食べる?でも食べ過ぎは気になるし…

従兄弟たちが集まった時によし!消費できる!
と思っても毎回何かしらおやつを持参してくれて
それを食べないわけにもいかず消費されず

う〜ん困った
もらわなきゃいいのにね
買わなきゃいいのにね

そもそも何で集まるんだ…???

💡✨‼️

お土産…好きだからだ…

めっちゃ基本だった〜笑


そう。お土産という存在自体が好きなんです
選ぶのはワクワクするし
パッケージが可愛いとテンション上がるし
美味しいと幸せだし♡
そりゃ好きだから引き寄せるよね
集まるよねって話

もうこれは集まる運命なので
消費先だけ割り切って探そう

ではまた👋

いいなと思ったら応援しよう!