![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129367107/rectangle_large_type_2_178d7aabab6834805073fa1ac63773cc.jpeg?width=1200)
東国三社巡り 茨城千葉
またいろいろ近場で調べてたら、東国三社巡りとなるものを発見!
神社スキの地元友達に話しても知らない。というので友達と行ってきました!
ご存じですか???
東国三社めぐり!
茨城にある、鹿島神宮・息栖神社・千葉にある香取神宮。
それぞれ車で20分くらいの距離なのですが、三社めぐると伊勢神宮並みのパワーがある!らしい・・・ なんと!そんな!
伊勢神宮までは遠い関東の人たちはこの三社をまわってたらしい。
片道で1時間で到着するところに住んでるのに知らないし、茨城なのに同じ南の茨城なのに、鹿島神宮すら行ったことなくて。
地元巡り最適!
たくさんパワーいただいてくるわよ。
って事でお友達と行ってきました。
普段1時間遅刻当然の友達が10分遅れで来たところから、今日はなんかある!と(笑)
はい。実際遅刻です。
ほぼ時間通りに来たところから驚きのスタートです。
あ!そうそう、前日は違うお友達と久々にランチ行ったら、ランチ中に!
お仕事合格電話かかってきて合格しました!
まず、鹿島神宮から。
友達の早い到着に、バタバタとナビいれてGO!
途中、なんとかランプとかナビが言い出して、ん???
無視して信号待ちでナビ見ると、静岡行ったときの高速設定のままになってました。
ルートいくつかあって、高速以外を選んだはずがいつの間にか高速に変更されてたらしい。
(グーグルマップ使用時は基本設定を高速使わないにしないと、高速使わないルート選んでも、いつの間にか高速優先になる場合があるので注意!)
ま、おしゃべりしてたから、聞こえなかったのかも。
おかげで遠回りしましたが、無事到着!
道の駅 いたこ
私が一人じゃないときは、基本道の駅に行くようにしてます。
(私運転の場合)
その癖で一人運転旅行も道の駅行くようになりました笑
トイレ休憩を相手がしてる時にのんびり道の駅でウロウロできるので。
相手もトイレ寄って。となかなか言い出しずらいだろうし。
どっちも好きな時間過ごせるのでいい!
運転手さん、みちの駅お勧めです。
もう一か所道の駅もよったので、まとめて購入品UPします。
いたこの道の駅は、野菜売り場が充実してて結構買っちゃいました。
鹿島神宮
![](https://assets.st-note.com/img/1706690013194-4XD5XD8bCf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690013496-okzDw8bxV7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690014334-aTGoYrGgjV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690015049-A30928WBaj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690015749-08XIm80r6V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690016488-qy4pzlIhFe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690017236-Qr3vqGiH2C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690017930-UrVE3XU9YQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690018970-OI3pbHNdaA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690020053-dDewkG1hIm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690020780-DWyc9dAyLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690021470-YQTRLJeHj8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690022268-zF8NSjEomU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690023012-TFozJO0QPH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690023990-JdwsxMjdx2.jpg?width=1200)
みちの駅から10分ほどで到着。
平日無料の市営駐車場に駐車。
鹿島神宮まで数分歩きますがお勧め。
トイレもきれい。らしい。
はじめてきましたが、いろいろ見所あっていいですね。
友達がきたことあったので、案内してもらいました。
友達セレクトのカフェも。
奥宮や、池、要石にもよってゆっくり参拝。
帰りに、調べてたのにすっかり忘れてたお守りも!
三社めぐりするなら、是非!
三社で土台+シール購入して三社巡り終わったら完成!
鹿島神宮からスタートするのがお勧め。ってサイトが多かった。
ランチは友達が選んでたお店へ。
満寿屋本店
![](https://assets.st-note.com/img/1706690163569-R66o1MxNVV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690164304-w5iVbw3ON8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690165233-NEUjdxliq7.jpg?width=1200)
平日お昼時に行ってほぼ満席だったので、座れてラッキーでしたが、1時間弱待ちました・・・
店内静かだったのは、皆話尽きて無言になってたんだろう。。。
唯一店員さんの焦りの高音しゃべり(手洗ってきます!とか、少々お待ちくださいとか)だけが店内に響いてました。
地元の人気店なのでしょうね。
口コミ一番人気の志那カレー注文しましたが具沢山でした。
お腹空きすぎて味覚えてない…
息栖神社
![](https://assets.st-note.com/img/1706690326889-1WSqz325ay.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690327246-TwY63IVEot.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690327814-LvGbtGZQ9y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690392925-mCwZqHlt9j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690328669-emh8VyRQjT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690329486-bBxVd7eXIW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690330354-ywReneppME.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690330873-D4pyNxtdJ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690331790-JgEJZOEHOa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690333086-88UpHq8cuL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690333456-0oQTOgrKPG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690334135-1dc6DwF2mW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690334753-9htuMaEhAQ.jpg?width=1200)
鹿島神宮よりこじんまりしてて駐車場無料です。
梅が咲いててのんびり梅写真とったり。
反対側にある鳥居に行って、鳥居脇の池見たり。
透き通ってたけど、鯉しかみえなかったな。
眼鏡必須笑
香取神宮
![](https://assets.st-note.com/img/1706690528003-C75H3tiKFo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690528646-wrCMj4UaXO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690529364-D3vCPSD7Xd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690530275-v3GCAHwktH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690530951-8zyNcIHZlq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690531831-H0LWvgbiaR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690532702-8NVPNpexZt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690533611-Jp2pYPfyBS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690534296-lUUDhydy7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690535227-e1DYpO0g6z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690536011-3MxnQ7xV4D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690536864-H3hwmOor3d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690537707-TrrTuPgCJ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690538927-IJUfy1HIvS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690539563-tdfUpFdEmO.jpg?width=1200)
こちらも駐車場無料です。
息栖神社から向かうと、中間の駐車場が近いですが、売店とか楽しむなら第一駐車場がいいです。
足の悪い方なら近場の中間駐車場がいいかも。
階段はほとんどなく坂道の神社。
奥宮や要石へのいきかたはちょっとわかりにくいかも。
出口かと思いつつ進んでいきました。
最後の奥宮参拝後、近道での駐車場への道に進んだら、急な坂(下り)で笑えた~。
ラストの坂は急すぎてさらに笑えた(笑)
潔癖で手すりなんて触れない!
って騒いでた友達が、手すり~!
って使ってた笑
その坂道の凄さを撮影しようとしたけど、普通の坂にしか見えない…
道の駅 水の郷さわら
![](https://assets.st-note.com/img/1706690683887-MIBJfDLBjv.jpg?width=1200)
神社から5分ちょいで到着。
ほんとは下調べしたらさわらも観光地らしく時間あったらよるつもりだったけど、時間なくて道の駅で終了。
17時頃だったのにお野菜とかもほとんどなくなってました。
逆にパンとか半額になってたな。
サイズはいたこと同じ感じかな?
(フードコート行ってないので、フードコート以外の感想)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690750411-phR4cgfzVP.jpg?width=1200)
水と緑のふれあい公園
帰り道、え~~~~~~~~~~~?きれい!よる?
と言いながら、光が強すぎて、駐車場入り口わからなくて通り過ぎたとこ。
きれいだった!
多分ここ!ゆっくりみたいな~。
駐車場入り口もわかりやすくしてください~。
後ろから車に追われてたのでゆっくり走って確認できず残念。
運転でも幸せな気分になれました。
忘れないように場所…φ(..)メモメモ
帰宅は18時。
南の茨城からスタート8時。
だらだら、まったりお茶や道の駅買い物して、迷子になってお昼待ちで1時間。
とにかくゆっくり進んで10時間でした~。
歩数は13000歩くらいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706690889004-8302D7AxgQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690889359-M02jcwkauh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706690889642-NaCNaV7184.jpg?width=1200)
ここ最近はおてつたびの合間に一人で旅することが多く、今回友達と行って思ったこと。
・二人だと違う視点が見える。
一人なら見逃してたとこを知れる。
・大げさに笑える。(一人だと笑いたいことあっても隠す)
・移動時間もおしゃべりできる。
ま、基本友達と行く方が楽しいです!
行きたいタイミングで行けるのが一人旅の魅力。
どっちも楽しいね。
今回三社めぐりいった友達は、高卒で初めて社員で働いたところの先輩。
なので30年近いお付き合いです。
なんだかんだつながってる友達と三社めぐりいって、不思議な出来事がありました。
平日1月末で空いてるときだったけど、誰も待ってなくてお参り終わったら後ろに列が。
御朱印も誰もいなかったのに並んだら、急に列が。
お守りの会計も誰もいなかったのに列が。
どこでも振り返ると列になってる。
私は人を集めるパワーがある。とよく言われるけど、笑えるくらい人集まった日でした。
数分後見るとガラガラに戻ってるんですよ笑
人を集めるパワーのある二人なのかしら?
地元巡りもいいものです!
人気度最下位の茨城!いいですよ~。
是非茨城へ