見出し画像

不安、恐れを手放す

令和6年7月5日

皆様、こんにちは😊
フルート奏者の向(むこう)由佳です。
いつも私のアカウントをご覧くださり、ありがとうございます。

本日は「不安、恐れを手放す」というテーマでお話し致します。

昨今、特に今年に入ってからずっとニュースでは、ものすごく不安になる情報が発信されていますよね。また、SNSやYouTubeでも、不安になるような話題が結構噴出しているなと感じています。

そうですね……今って、ものすごく暗い時代なのかもしれないです。
そして、そういう暗い気持ちに引きづられてしまうのも、また人間なんですよね。不安な情報をみて「何か対策しなくては」と焦るお気持ちもとてもよく理解できます。

ただ、そういうときこそ、そういう時代こそ「とてつもない明るさ」が必要だとも言われているんですね。

確かに、色々な情報を得ることも重要かもしれませんが、それによって不安になってしまったり、怖いと思うことが増えてくると、自分から放つエネルギーに邪気が混ざり込んでしまうんですよね。

本来「邪気」と聞くと、他人の邪気をイメージするかもしれないのですが、それよりももっと注意しないといけないのが「自分自身から放たれる邪気」に注意しないといけないんですよね。

そう。自分が邪気を放つようになってしまうのは、非常に良くないことなのです。なぜなら、自分が邪気を放つと、その邪気に呼応するエネルギーの人が寄ってくるだけでなく、邪気を放つことで、その邪気がどんどん伝播してしまうんですよ。

そうすると、邪気のエネルギーが増幅してしまって、災難を引き起こしてしまうんです。それでは困りますよね。

良くないことが起きてしまうのは、その邪気が強まっているからでもあるのですよね。ですので、自分から邪気を出さないように普段から気をつけて毎日を過ごすことが重要になってきます。

では、邪気を出さないようにするにはどうしたらいいかというと、それは「とことん自分で自分を大事にする」ということ。

例えば、「自分の好きな芸人さんが出るお笑い番組を見る」とか「自分の好きな美味しいものを食べる」「行きたいところに行く」「楽しいと思えることをどんどんやる」。こういうことをやっていると、自分の中の邪気が薄くなっていって、自分自身の波動が良くなります。つまり、良いエネルギーを放つことができるようになるんですよね。

良いエネルギーも伝播していきますから、良いエネルギーを放つ方が増えれば増えるほど、世の中は良くなっていきます。

ちなみに、なぜ災害が起きるかというと、災害が起きた時に「ありがたい」と思う気持ちが芽生えたり、知らない人とも協力し合って助け合ったりすることを経験するために起きるとも言われています。

では、普段からありとあらゆるものや出来事などに感謝する人が増えて、普段から人と協力し合う人がもっと今以上に増えたらどうなります?そう、良くない出来事、災害は起きる必要がなくなるので、起きなくなっていくんですよ。

様々な災害は「気づきなさい」という神様からのサインなのだそうです。
そのほかの良くない出来事も、もっと波動を高めなさいというお知らせかもしれないですよね。

「自分は何が起きても大丈夫なんだ」と思うことがとても重要です。
ただ、なかなかそんなふうに思えない方もいらっしゃると思いますので、経営者の斉藤一人さんが提唱している言葉の一つをご紹介します。

「アメノミナカヌシ様、お助けくださいましてありがとうございます」
「今、神の愛により全てのことがうまくいっています」
「このことがダイヤモンドに変わります(×4回)」

この文言を唱えると、不安がすーっと薄くなっていきますよ。不安や恐れを感じたときはお試しくださいね。

必要な方に届きますように。

#恐れ
#不安
#災い
#禍
#災難
#明るさ
#波動
#波動の法則
#邪気

いいなと思ったら応援しよう!