![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3746769/rectangle_large_ec758c3624ebce72fc6aface2aaffdab.jpg?width=1200)
新郎さまは興味なし?
こんにちは!
プランナーのゆかです。
先日クライアントさんの結婚式がありました。
すでに入籍から数年経っていたのですが、まだ小さいお子さんがいて結婚式は挙げていませんでした。
いつかはしたい。
でも準備大変だし…。
と、延び延びになっていると相談を受け、お手伝いさせてもらうことに。
お話を聞いてみると、新郎さんは結婚式には全く興味がなく、
「結婚式なんて形だけのもの。でも奥さんにはドレス着せてあげたいし、ご両親も楽しみにしているだろうから。」と。
主役は新婦さん。
新婦さんのために結婚式はしてあげたいけど、自分としてはやりたいこともないし、新婦さんの好きなようにしていいよ!
そう言われれば、優しいように聞こえるけど、ほんとにそれでいいのかな…?
ちょっと心配でした。
新婦さんはDIYも得意な方で、お子さんを抱えて大変そうではありましたが、楽しく準備を進めている様子。
*
そして当日。
まさかの、新郎さんが号泣だったとか。笑
新婦さんから、泣いた姿は見たことないから見れたらいいなと聞いていたのですが、あんなに泣くと思わなくてびっくりしたとのこと。
後で新郎さんに聞いてみると、嬉しい答えが帰ってきました。
新婦さんのためのものと思っていたけれど、自分の父が喜んで泣いてくれて、家族親族も楽しそうで感動した。
他の人にもやった方がいいと勧めたくなった、と。
*
確かに結婚式は女性の好きそうなものばかりで、
男性からするとちょっと理解しがたい部分もあるのかもしれません。
その気持ちも分からなくはないけれど。
大切な家族、大好きな友人。
みんなから祝福されたり、
日頃の感謝を伝えたりできる結婚式は、
必ず新郎さんにとっても素敵な時間になります。
新婦さんにお任せにして、後でもっと色んなことしたら良かった!と後悔しないように、準備もしっかり手伝ってあげてくださいね。笑