見出し画像

憧れのキックボードに乗ってみた。


今日はちょっとどーでもいい話(でも気になる人も多いんではないか?と思った話)です。

駅から遠い猛暑の中の通勤は厳しい・・・


育休から復職して、

都心勤務(2歳娘同伴)を始めて早1週間。

都心5区エリアの保育園に通うため

私自身も外出予定がなければ、

すぐそばのオフィスで仕事をしています。

こうなった経緯についてはこちらの記事↓

でも最寄りのJR駅から徒歩10分(娘がいると20分くらい)かかるんです~

で、この猛暑よ………

娘は「あるくのだいすき!」と、

トトロ?のような発言をしているので

娘といる時は日焼け覚悟で歩いていますが

娘を保育園に預けた後の移動では

なるべく歩きたくない。

でも毎回タクシー乗るのも経済的ではないし

こんな時、自転車があれば…

ママチャリで通園していたころが懐かしい・・・


LUUPという新時代の(?)の乗り物


自転車で移動ができたら・・・

そう思ってたら

今はありますね!!シェア自転車が😆

しかも乗り捨て可能!
※と言っても行き先付近のポート(駐輪場所)にはなりますが。

それがLUUPというサービス。

LUUPは、街じゅうのどこにいてもスマホ一つで好きな場所へ簡単に行くことができる、新しい移動の選択肢です。街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。

https://luup.sc/

駅から離れると移動って大変なんですよね。

かといって車は駐車場探さないとだし(そして私はペーパー)

ちょこっと移動には小回りが利く自転車が最適。

こういうの、求めてた~!


電動キックボートへの憧れ


都心部だからか、導入している人が多くて

オフィス付近にたくさんポートがある!!

以前のマンションが明治通り近くだったのですが

電動キックボードをす~いすいって乗っている人を見かけて

当時妊娠中だった私は「産後、身軽になったら乗りたい!!」

と好奇心の目で見ていました。

これは・・・まさに乗るチャンスでは!?

ということでさっそく専用アプリをダウンロードしました。


利用資格があるので注意


まず、専用アプリをダウンロードしてアカウントを作成すると

電動アシスト自転車は乗車可能になります。

ですが、電動キックボードは少し違います。

「特定小型原動機付自転車」に該当するようで以下の制限があります。

・電動キックボードは"特定小型原動機付自転車"の扱いとなります
・16歳以上であることが確認できる年齢確認書類の提出が必要です
・また、改正道路交通法にもとづく交通ルールテストの合格が必要です

ご利用ガイド(LUUPサイクル・電動キックボード)

私は実際にいつか乗るかもしれないと思っていて

事前に上記のルールテストまで済ませておきました。


実際に乗ってみた


とりあえず、乗って見ないと始まらない!と

恐る恐るポートに近づき、専用アプリからキックボードを検索

見つかったらアプリ内で「ライド」ボタンを押し

車体のハンドルの真ん中にあるQRコードを読み込み!

するとロックが外れて乗車可能になります。

※余談ですが、最初はボードを自立させるスタンドの位置もわからず
え?どうしよう~と四苦八苦しました(笑)

そしていざ乗車!!

思ったよりバランスが取れず、ゆらゆら・・・

怖い~~~!!!!

というのも、ある程度スピードがないと

バランスがとりにくいということが分かりました。

最高速度20km/時まで出ますので、

車の徐行運転よりちょい早いくらい?


交通ルールを知らないと怖い


車の免許を持っている方なら、

車道を走ることに慣れているかもしれません。

私も持っていますが、長年運転していないペーパーなので

車道に出てそれなりのスピードで走ることに恐怖心がありました。

自転車感覚で歩道を走行はルール違反になるし

車の運転初心者あるある?の右折ができず、

何度か遠回りをしました(笑)

どうしても無理なら、降りて手で引きながら

歩道を歩くのが安全かもしれません。

(結局歩くんかい!w…というツッコミはいったん置いておきましょう!笑)


移動の負担を減らせて大助かり!


初回のライドを終え

「怖い~~!もう電動キックボードは乗らない!」

と言っていた私ですが

それ以降も何度も利用しています。

結局は慣れなんでしょうね・・・

知っている道なら車通りの多い大通りは避ければいいし

なんだかんだスピーディに生きたい場所へ行けるのはありがたい。

まだ利用エリアが限られていますが(2024年9月現在)

今後増えていきそうな予感。

現在、以下のエリアでご利用いただけます(順次拡大してまいります)

東京都(渋谷区・目黒区・港区・世田谷区・品川区・新宿区・中央区・千代田区・江東区・墨田区・台東区・文京区・豊島区・中野区・杉並区・荒川区・北区・大田区・板橋区・足立区・三鷹市・武蔵野市)
神奈川県横浜市(神奈川区・中区・西区)
大阪府(大阪市)
京都府(京都市)
兵庫県(神戸市)
愛知県(名古屋市)
栃木県(宇都宮市)

広島県(広島市)
など

ご利用ガイド(LUUPサイクル・電動キックボード)


そうそう、電動自転車の方が乗りやすいけど

あんまり置いていないんだよね。。

ということで、個人的にはこういう手段も活用しながら

疲労を溜めない工夫をしております!

これからも役立つものは積極的に利用して

快適な通勤ライフを送りたいと思います♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?