見出し画像

空の広さ

日曜日まで6日間で
熱海→静岡→名古屋→京都→福岡
を旅してきました。
福岡以外は丸一日いた場所はなくて、自分でも無茶な旅だったなと思うほどです。笑
無茶な旅だったかもしれないけれど、とっても楽しかったです。こんなに各地を巡ることってないと思うし、何より普通の旅行だったら目的地に行って終わりだったと思うけれど、今回は各地に行って各地のいいところを再発見できた気もします。今回は各地を巡る贅沢な旅になりました。

熱海
熱海は初めて行きました。滞在時間はとても短かったけれど、来宮神社で落ち葉で作られたハートを見られたり美味しいいちご飴を食べました。
素敵なカフェにも連れて行ってもらいました。レモンケーキがとても美味しくて、それだけで幸せだなって思えます。
自分でも美味しい珈琲や美味しいものを食べたりできるだけで幸せを感じられるのは単純だなと思うのですが、幸せなのだからいっかと思うようにしました。

静岡
何回も行ったことのあるところなのですが、行くたびに『素敵な街だな』と思わせられる場所です。街並みも好きだし、素敵なお店もたくさんあります。行くたびに好きになってしまう街です。静岡に関しては今回あまり滞在しなかったので、また今度ちゃんと書こうと思います。

名古屋
私は名古屋に行ったのは2回目で、名古屋といえば美味しいご飯!というイメージでした。
味噌カツだったり手羽先とかひつまぶし。
味噌カツを今回初めて食べました。とんかつに味噌ってこんなに合うんだ!って感激するほど美味しかったです。名古屋名物ってなかなか食べる機会なくて。味噌カツ食べられただけで満足しちゃいました。

京都
北野天満宮や龍安寺を巡りました。
龍安寺には行ったことないと思っていたのですが、枯山水を見た時に『あれ、みたことあるな』って。学生の頃に修学旅行で訪れていたのをすっかり忘れていました。あの時にみた枯山水と、この歳になってみた枯山水はだいぶ違うように見えました。それを一緒に来ていた人に言ったら『まだ子供だけどね』と言われてしまいましたが、それはそうです。
もっと大人になったら枯山水に感じるものももっと違うのかもしれません。もう少し歳を重ねたらまたぜひみに行きたいです。

福岡
一度、大学の友人と行ったことのある場所でしたが今回は博多駅周辺というよりかは六本松メインでした。元から福岡って素敵な場所だと思っていましたが、今回の旅でより一層強く感じられました。大濠公園もとても素敵な公園で、私もこんな素敵な公園が近くにあるところに住みたいなぁなんて思ってしまいます。毎日とは言わなくても、週の半分以上は訪れたくなってしまうほど素敵な公園でした。六本松を訪れたのは、所用があったからなのですが駅周辺はもちろん素敵!!
六本松421にある蔦屋書店も併設されているスタバもとにかく素敵な場所でした。これまで訪れた蔦屋書店の中で一番に好きです。休日に蔦屋書店で本を買ってスタバでコーヒー飲みながら読んで大濠公園を散歩したいな。贅沢な休日になりそうです。
私が六本松に住みたい!!って今も思っています。笑

この6日間はとにかく楽しかったです。きっと私1人でこの旅をしてもここまで強い気持ちに突き動かされることはなかったのではないか、とも思います。約2年後に住みたい場所も訪れることができたので、実現できるようにしていきたいです。