見出し画像

意外といける?!ファンタジースプリングス攻略っ!

こんばんは⭐️

毎日寝ても寝ても眠たくて
どうしたらいいかなぁと思ってるユカです😂!
23時ごろから仕事するぞ!!って気持ちとは
裏腹に眠たくてたまらないって気持ちが押し寄せて葛藤するんですよね🌀

今日はさっきまで爆睡してしまいました😂😂

本日は「意外といける?!ファンタジースプリングス攻略っ!」です😌!

2024年6月6日にオープンした新エリア「ファンタジースプリングス」にはもう入場しましたか??

私は、5/20のスニーク、7/14、8/11の3回行ってきました🥰

ディズニー情報見てると
*スタンバイパスは朝8時台には完売
*入場制限がある
*まだまだ大混雑
など、とーーーーっても難易度高そうですよね😭

しかも、もう年単位でディズニー行ってない方にとっては、
アプリですることが多すぎてなんのこっちゃですよね😇

○平日に行く方が確実なのか、、
○もしかしたらインパしてもFSには入れないこともあるの?

など不安は重なるばかりですね。。

でも大丈夫🙆!!
スニーク➕2回とも同じやり方で攻略し、
テーマパークを200%楽しませることができる
私の予想も含めて確実に入場できることを
証明しますね😉!

*子連れで無理なくFSを楽しめる入場時間
*スタンバイパスとDPA
*どのアトラクションに乗る?スタンバイパスって?
追加発行時間って決まってるの?
*モバイルオーダーを駆使しよう
など解説していきます❣️

特に、土日祝日しかも行ったことのない方は
必見です🥰

ご購入ありがとうございます😌!

子連れで無理なくFSを楽しめる入場時間


お気づきかもしれませんが私が行った
7/14と8/11は連休の中日なんです😉

8/11に関してはお盆2日目!笑
関東民なのにわざわざこんな日に行くなんて!!
ってわたしも思いながら行きました👌(だってそこにディズニーがあったから)

でも小学生以上の子供がいると
どうしても学校が休みの日に行くしかないですよね😭😭

それでは早速、ファンタジースプリングスを楽しむための入場時間ですが、

この二日間どちらも
9時半〜10時台でインパしています☺️!

え?!遅くない?!
ディズニーって朝5時には並ぶもんでしょっ!!
と思いました?😂

もちろん5時から並べる方は、並びましょう!笑

ただ私たちは子連れ…笑

年齢が大きければ、朝5時の旅もワクワクしてくれるでしょうが、まだまだ小さい年齢だと
1分経つごとに「ママまだ〜?」と言われますよね。笑
夏休み中の一般開園は8時半
3時間半も「ママまだ〜?」は正直地獄😇😇
しかも今年は猛暑すぎますよねっ🥹
できるだけ家族みんなが負担にならず、
楽しくインパできる時間が、9時半〜10時なんです!!

ちなみに友人が9時インパと10時インパ
どのくらいの差が出るか検証したんですが、
結果は入場した時間の差はわずか20分。
はい。もう、みなさんゆっくり入場しましょう。
8時半にはオープンするので続々とゲストが入っていきます。
10時ごろには外で並んでいたゲストがほとんどいないことが多いんです!
列は常に動いてる状態で、子供たちもワクワクして「ママまだ〜?」はごくわずかしか言われません!笑
これはランドでも共通なので
子連れディズニーの方は参考にしてみてください❣️

スタンバイパスとDPA

FSを楽しむために、まずはスタンバイパスとDPAをおさらいしましょう☺️

スタンバイパス
無料で取れるアトラクション確約パス
取得後2時間あけると2枚目も取得可能
DPA(ディズニープレミアムアクセス)
有料でアトラクションを優先で乗れる確約パス
連続で複数のDPAが取得可能
1人2000円(大人も子供も同額、3歳時以下は不要)

簡単に言うと、こんな感じ☝🏻

DPAとスタンバイパス対象アトラクション

・アナとエルサのフローズンジャーニー
・ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
・ラプンツェルのランタンフェスティバル

スタンバイパスのみ対象アトラクション
・フェアリーティンカーベルのビジーバギー

内訳はこんな感じです☝🏻

こう見るとFSって無料で十分楽しめるんですよね☺️!

パスの違いを理解しておくだけで
当日の計画も立てやすいですよね(^^)


各アトラクションのこの部分から取得してくださいね❣️

そして気になるのが、スタンバイパスを一度取ると2時間空いてしまうというところ、、、

え、それじゃあ1つのアトラクションしか乗れないってこと?
2時間後には売り切れるよね?
やっぱりディズニーはお金出してなんぼかぁ
と思っちゃってませんか?
大丈夫です!!アトラクションにはお金をかけずに周れます!

どのアトラクションに乗る?スタンバイパスのキャンセル拾いって?

新エリアのアトラクションは4つ!
・アナとエルサのフローズンジャーニー
・ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
・ラプンツェルのランタンフェスティバル
・フェアリーティンカーベルのビジーバギー

10時インパだと、どちらの日もアナ雪はすでに完売していました!

え、、だめじゃんっ
アナ雪が一番乗りたいの!!!
というそこのあなた。
大丈夫です👌安心して読み進めてください😉

まずは、一旦、アナ雪以外のアトラクションから乗りたいアトラクションを選びます☺️
わたしのおすすめはピーターパンのネバーランドアドベンチャー☝🏻
あのUSJにあった、スパイダーマンと同じシステムで作られている乗り物なんです!!
かつて私はUSJガチ勢でした笑
スパイダーマンが大好きで何回恋したことか、、笑
そのスパイダーマンと同じ乗り物の作り、同じ見せ方をしているのが、ピーターパンのネバーランドアドベンチャーなんです😉❣️

10時にスタンバイパスを取得!
スタンバイパスも時間が決まっています。
7/14は13時台、8/11は15時台のスタンバイパスが
取得できました!
2時間後の12時まではスタンバイパスはいじれなくなるので、一旦プライオリティパスやエントリーなども
やっちゃいましょうね😉
この話はまた後日詳しく解説します☝🏻

どのアトラクションでもいいので、
スタンバイパスを取得するとFSへの入場も確約されます☺️
そうなんです。まだまだ混雑しているFS
パスを持っていないと入場さえできません😭

例えば、アトラクション利用時間が
13時15分〜14時15分だとすると、
アトラクション利用時間から3時間はエリアにいることができるので、
16時15分まではFSを堪能できちゃうんです❣️
3時間もあるとわりと外観を楽しむくらいはできちゃいますっ!

なので、外観だけでも楽しみたい!という方も
スタンバイパスを取得してくださいね☺️!!

そして一番気になってるキャンセル拾いについて

アナ雪はもちろん、
次のスタンバイパス取得可能時間の12時ごろには
やっぱり全アトラクションのスタンバイパス、DPAが売り切れています。
ですが、安心してください

ここからがDオタの意地を見せるところです。

スタンバイパスを選択すると

スタンバイパス

このように「スタンバイパスを取得できる施設がありません」と表示されます。

おいおい、終わってんじゃねーか。
と聞こえてきそうですね。😂

安心してください👌

手順は、この画面になったら
画面を下へスクロールしてください。

はい。これだけです。

もう一度言います。
画面を下へスクロールしてください!!!
スタンバイパス発行可能時間になったら
並んでる時もトイレの時もご飯の時も
可能な限りスクロールです❣️

いやいや、わかります。
子連れだとなかなかスマホなんて触れませんよね😭
アプリを持っていればみんなでキャンセル拾いをすることは可能なので、
いつもスマホばかり触って怒られてるパパ👨!
今日はたっくさん触って子供達を喜ばせてください😉❣️
夫婦でファインプレイしていきましょ👌

キャンセルが出ると

このように出てきます!

正直に言います。
まじで秒でなくなっちゃうので、
選んでる暇はないです!笑

えーっとピーターパンとラプンツェルどっちにしようかな〜
なんてことしないでください!笑

出てきたアトラクションをとにかくプッシュ
ダメだったらまたスクロール
出てきたらプッシュ
これの繰り返しです☝🏻

そしてここからは私の予想。。

正直簡単には出てこない時も多いです。
ですが一定の時間に大量追加発行してるんじゃないか?と私は予想しています!

それは12〜13時頃、18時頃
この時間帯にとってもキャンセルが取りやすいと
実感しています☺️
二日間ともこの時間帯に取れてるんです!

8/11に至っては18時ごろから30分間
ずっとピーターパンが余っていました笑
☝🏻その時のスクショです

完全に私の予想なのですが参考にしてみてください😉

モバイルオーダーを駆使しよう!

最近ディズニーにも取り入れられたモバイルオーダー

みなさん使った事はありますか?😌

わたしはまさかの8/11に初めて使いました!!笑

この夏暑すぎて
アイスワゴンなどもモバイルオーダーのみ受付している店舗や時間帯があるんですよ😭
便利なような不便なような笑

また、FSのレストランはモバイルオーダーのみ受付なんです。

せっかくFSに入ったのに、ビールすらも買えない?!
と、友人はなっていました。(確認不足でごめんよ友人)

8/11時点ではFSに入場してから注文しても
直近20分以内の受け取り時間は残っていたので
FS入場後お腹の相談しても問題ないと思います(^^)!


わたしは
ラプンツェルエリアのスナグリーダックリング
ルックアウト・クックアウト
に行きました😌!

ラプンツェルもロストキッズも大好きなわたしは
食べ物より店舗内に興奮!笑
ファンの方必見です😉👌


受け取り時間とメニューをスマホ上で
確約できるので、並んでいる間に済ませちゃいましょう☝🏻

先ほども言いましたが、
友人はビールすらもモバイルオーダーでないと
買えませんでした😭
まず、レストラン内にはいれないんです😭

なので、ドリンクだけでも必ずモバイルオーダーしてくださいね😌!

いかがでしたか?
まだまだできたばかりのFS💗
読んでくれた皆様がたのしめたら幸いです❣️

追加情報や、予想してわかったことなど
さらに更新していきますので
今後ともよろしくおねがいします😉

いいなと思ったら応援しよう!