![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87374273/rectangle_large_type_2_72288ac2e414b8fd571ef2d8c2aadef4.png?width=1200)
YouTubeサムネ編集技術。向上。
たった1分。されど1分
◯シナリオ執筆に3日。勉強時間は6時間
◯動画の撮影と編集(動画の編集時間。6時間)
合計12時間、動画に費やしました。疲れすぎた。「まだ動画が見づらい。前の方が良かった」などお叱りはあると思っています。なんか、ちゃんとした勉強動画から・・かけ離れてしまいました。厳しいコメント待ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1663770169990-h1rUaiew1X.jpg?width=1200)
音楽を聴くように、勉強 解説動画作ったら
どうなるか?という実験ですね
今回の挑戦 Vtuberの流行りを動画に取り入れる
バーチャルキャラクターが顔を出さずに「歌ってみた」というもの。若い子の間で流行しています。その曲の感じ・・・勉強動画ながら、取り入れたらもっと勉強の敷居低くなるかな?との思いから、動画を製作してみました。
見づらすぎる!求めていたものと、大きくかけ離れた!!
私もひっしひし感じていますが・・・これだけ労力かけたので。ボツにはしたくない・・・と執念で投稿しました。やはり図や、絵も使おうかなあ
ちゃんとした勉強動画。どうぶつの森だけでは限界を感じます。今後どうしていこうかな〜と、悩みまくっています。スプラ3を我慢しまくって、製作した動画です。かなり思い入れのある動画になりました。
おまけ ポケGOのサンド。エモい
![](https://assets.st-note.com/img/1663771036133-ykY8KbMOZV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663771042229-E1ZBgMW8kj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663771047990-hG5MwRpVLb.png?width=1200)
疲れは、ポケモンGOで癒やされます。