![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56228741/rectangle_large_type_2_705e3721b0f0ddb20a1d534438feebae.jpg?width=1200)
無在庫販売するECサイトを知ってますか?
私はAmazonから仕入れてauPAYマーケットとQoo10で無在庫販売をしています。
つまり、私は3つのECサイトを利用して、2つのECサイト間の差益を利益としています。
ビジネスとして無在庫販売を始めるとしたら、販売するサイトの特徴を知って取り組みたいですね。
ECサイトとは
ECサイトとは「electronic commerce」の頭文字から来ており、日本語に訳すと「電子商取引」です。インターネット上に開設した商品を販売するウェブサイトのことを指します。
ECサイトの種類
ECサイトはモール型と自社サイト型に二分されます。
モール型とは 楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、Qoo10などのモールに出店するタイプです。
自社サイト型とは 自分でECサイトを構築するタイプです。
私がモール型ECサイトで無在庫販売する理由
モール型のECサイトはモールが提供するシステムを利用し、決済もモールが代行します。ショップのひな型や店舗管理システムが用意されているので、出展者はECサイトを自分で構築する必要がありません。
また、モール型ECサイト自身がキャンペーンや広告をして集客をしてくれますので、自分で集客する必要はありません。
商品を販売するお店を実際に持つとしたら、歩行者がほとんど通らないようなさびれた裏路地にお店を持つより、お客様でいっぱいのショッピングモールにお店を持つ方がお客様がたくさん来店していただけると想像できますよね。
私達が販売する日本国内のEC市場規模は右肩上がりに伸びています
経済産業省の調査によると、2019年の日本国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は19.3兆円で前年比7.65%増となっており、物販系EC化率も増となっており、右肩上がりでEC市場が拡大しています。
消費者が楽天やAmazonなどを日常的に使うようになるとともに、専門性の高いECサイトが市場のさまざまなニーズに対応して市場規模を拡大させていることがわかります。
「引用:経済産業省 令和元年度 内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(電子商取引に関する市場調査)」
巣ごもり消費という新しいトレンド
「巣ごもり消費」とは、新型コロナウイルスの影響による外出自粛にともない、自宅にいながら買物をしたり、ネットでの娯楽を楽しんだりするなどの新しい消費者行動を指します。
新型コロナウイルスの影響で大変な思いをしている業種がたくさんある中、ECサイトでの販売はあまり影響を受けなかったと感じています。受けなかったというよりも市場規模が伸びているともいわれています。
私はこの機会をチャンスととらえ無在庫販売のサイトを増やしました
今、モール型ECサイトでの販売はチャンスととらえています。その中でも在庫を持つリスクやまとまった仕入れ資金を用意するリスクを考えて、私は無在庫販売を選びました。
副業を探している、物販で何か始めたいと考えている方は参考にしてくださいね。
無在庫販売のメリットとデメリット、販売するECサイト(Qoo10等)の特徴、ECサイトで販売するためには何をしなくてはいけないか等はまた後でお伝えしますね。
仲間になって無在庫販売の情報交換しませんか?
私は2013年からネットビジネスを始め、継続して結果が出せず、モチベーションが続かず、次から次へとスクールに入り、ノウハウコレクターになっていました。
最後に入ったスクールで出会った仲間に支えられ、ノウハウコレクターを卒業し、モチベーションを保って、作業を継続することができています。
2020年、仲間の紹介でツールを使った無在庫販売に出会い、やっと結果が出せるようになってきました。
モチベーションを保つのも、新しいことにチャレンジすることができるのも、仲間のお陰だと思っています。だからこそ、仲間づくりをチャレンジしようと思っています。
物販の経験はたくさんあります。物販で副業したいと思っている方、何をしたらいいか分からない方。還暦の私でもできることをシェアしますので、皆さんと仲間になって無在庫販売の情報交換しませんか?
まずは個人LINEへの友達申請をお願いします。
気になった方はぜひ、ご参加ください。
まだまだ始めたばかりで、情報交換も活発ではありませんが、参加していただいた皆さんと支えあえる仲間になりたいと思っています。
現在、オープンチャット参加特典として「手動による無在庫販売のリサーチ方法マニュアル」プレゼント!
一緒に無在庫販売始めてみませんか?
オープンチャット登録時は、普段のLINEアイコンと同じアイコンにしてくださいね^^ 個別でご連絡いただくときにどなたか分からなくなっちゃうのでよろしくお願いいたしますm(__)m
個別LINEです ↓↓ 登録よろしくお願いいたしますm(__)m