![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160525780/rectangle_large_type_2_2e699ccfe515615d342b35121fcf011c.jpg?width=1200)
レッスン日記I大人のフルートレッスン
11月に入り秋も深まってきましたね。
季節の変わり目、私は少し体調を崩してしまいましたが、皆さんはお元気にお過ごしでしょうか?
本日はタイトルにある通り、
レッスン日記(レッスンの様子)をご紹介したいと思います。
入会して3ヶ月目の大人の生徒さん。
中学1年生以来、20年ぶりにフルートを習い始めた生徒さんですが、曲を仕上げられるくらいに成長されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160520778/picture_pc_de01bbd3bd84631ee371cb5486e3eb86.png?width=1200)
基礎練習
基礎練習は▲こちらの記事でも紹介した
ソノリテとチェックアップの中からロングトーンやハーモニクスなどを抜粋して取り組んでいます。
最初の頃よりも安定した姿勢で、深いブレスを意識して響きのある太い音を出せるようになりましたし、苦戦していた高音の指使いや跳躍の練習も上手に出来るようになりました。
最初のうちは特に基礎が大事なので、時間をかけて丁寧に指導する事を心掛けています。
エチュード
エチュードはケーラーの『20の易しい段階的な旋律練習曲、作品93』を使用しています。
音階やアーティキュレーションの練習なども含むこちらのエチュードを使用して、基礎力と曲の仕上げ方を少しずつ身に付けています。
曲
初めての曲、フォーレのシチリアーノを仕上げられました。
曲の背景を知る所から始めて、拍の感じ方やメロディーの歌い方を中心にレッスンを進めて行き、シチリアーノ(シチリア舞曲)のリズムを活かしながら、表現力のある素敵な演奏ができるようになりました。
生徒さん自身も音源を聴いたり、お家でも良く練習してきてくれていますし、レッスン中は楽譜にすぐ書き込みをするなどとても熱心に取り組んでくれています!
終わりに
今回はレッスンの様子を紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?生徒さんからの素敵な声も頂いたので、下記にインスタグラムを貼っておきます。
▼生徒さんのお声
無料体験レッスン実施中
フルート教室soyuでは無料体験レッスン実施中です。
(無料期間は12月末までを検討していますので、ぜひ期間内に体験レッスンにお越しください!)
今回は大人の生徒さんのレッスンの一例をご紹介しましたが、一人ひとりのペースや目的に合わせたレッスンを行なっています!
下記のフォームより体験レッスンのお申し込みをお待ちしております♪
これから更に冷え込んでくると思いますので
冷えが苦手な私はとにかく温めることを意識して過ごしたいと思います。
皆さまも体調を崩さないように、あたたかくしてお過ごしください!