見出し画像

子育てママ必見!毎日がちょっと楽になるAI活用術3選

こんにちは!ゆうかです。

生成AI(ChatGPTやClaude)って
「仕事の効率化のためのもの」
「なんだか難しそうでよくわからないし・・」って思ってませんか?

実は、毎日の家事や育児にもとっても役立つんです!

今日は、ママこそ使ってほしい!
日常生活で使える便利なAI活用法を3つご紹介します!

🌱今日の献立、もう悩まない!

「冷蔵庫に残り物があるけど、何作ろう...」
「いつも同じメニューで飽きちゃう...」

そんな時は、AIに相談!
冷蔵庫の食材を伝えることと、子どもの好みを伝えるのがポイントです💡

結局甘めが、夫も子どもたちもよく食べる😋

ChatGPTの回答がこちら👇

「冷蔵庫にこれがあるから~・・・」と考えながらレシピサイトやインスタを見て、レシピを調べて・・と時間がどんどん溶けていくことを防ぎ大幅時短!

献立を考えることも苦じゃなくなりました。

🌱子どもの「なぜ?」にも自信を持って答えられる!

我が家の次女はなぜなぜ期に突入。

毎日とにかく、なんでも、何を見ても
「なんでこれ青なん?」
「なんでこれ、捨てるの?」 という質問攻め!
毎回、まぁその疑問が難しい。私も回答に困ることがよくあります。

実は、これもAIを活用して疑問に答えることができます💡

Step1:まずPerplexityなどの検索AIで調べる
Step2:その情報ChatGPTやClaudeにコピペし 「4歳の子どもに分かるように説明して」 とお願い!

検索AIで子どもの「なぜ」を検索
ChatGPTに解説してもらった

そうすると...
・子どもが理解できる言葉で解説してくれる
・身近な例を使い例え話も

▼検索AI:Preplexity
https://www.perpexity.ai/

この方法で、子どもの「なぜ」を解消し
私も学びに繋がっています!

🌱家族旅行の計画もスムーズに決定!

旅行プランを決めるのって、わくわく楽しいけど…ちょっと大変。
さらに、ひとり旅ならまだしも、家族で、小さい子どもがいると
さらに考えることも多いですよね。

「子どもも楽しめるかな...」
「天気が雨だったら…」

そんな不安も、AIに相談!

まぁまぁ予定モリモリのスケジュール・・

すると、AIが提案してくれます!

雨の日の代替プランや、予算を指定すると予算内に収まるコースを選定してくれます。

私はこれで、旅行の下調べやプラン決めがスムーズになりました!
ちなみに、夫やパートナーと話すときに行先の提案もしやすいですよ

💛さいごに

「AIって仕事の効率化のためのものでしょ?」

そう思われている方も多いかと思いますが
日常の小さな悩みや、ちょっとしたストレスも解消できちゃうのが生成AIのいいところ!

いつでも疑問や不安を解消に導いてくれる心強い相棒になってくれます♪

忙しいママや女性のみなさんの毎日が
生成AIを取り入れることでもっともっとラクになるはず!

今日のお話が、少しでもヒントになれば嬉しいです♪

いいなと思ったら応援しよう!

ゆうか|AIで在宅ママの毎日をアップデート
不定期更新で記事をぽちぽち書いてます。サポートをいただけるとスタバでリフレッシュしながら書くことに活用させていただきます!