2024年振り返り
2024年関わらせていただいたお仕事
ホームページ制作
ロゴ制作
チラシ制作
カタログ制作
垂幕制作
看板制作
名刺制作
SNS画像等
色々な業種、様々なツール制作に関わらせていただきました。
ほぼ100%のお客様と対面でお打ち合わせして制作に取り組んでいます。
嬉しかったできごと
1回だけではない、ずっと続く関係性
お客様は、ほとんどの方がリピーターで、1つの案件が終わったら
「これも悩んでいて相談したい」と言っていただくことが多くありました。
営業のようなことはしていないですが、
またお願いしたい、任せたいと思ってもらえる関係性が作れていたのかな
と、次回についてお声かけていただけたときはやっぱり嬉しいです。
我が子のような感覚
こちらはロゴ制作をお任せいただいたお客様から言われた言葉です。
デザインのお仕事をするようになってから言われた言葉で一番嬉しかったかもしれません。
思わず、わたしも同じ気持ちです!と返信してしまいました。
ロゴをデータ納品したときではなく、こちらもお任せいただいた看板がお手元に届いて連絡くださったときに言われたので、
現物として届いたときにより感動が生まれるというのも実感した出来事でした。
問い合わせをしてくださる勇気
お問い合わせくださったお客さまには、「なぜ私に連絡をくださったのでしょうか?」と聞くようにしていますが、
中には、「商工会に挟み込まれていたチラシを見て、ずっと保管していた」と迷いながらも勇気を出してお問い合わせくださった方もいらっしゃいました。その方はチラシを出してから約半年間迷っていらっしゃったのです。
他のお客様では、お会いしに行った事務所の壁にチラシを貼り付けてくれている方もいらっしゃいました(笑)
皆さん勇気を出して連絡してくれたということを忘れないようにしようと思う出来事でした。
反省したできごと
スケジュール管理の甘さ
計画は立ててお客様に提示してから制作をスタートしますが、
大体のお客様が「いつでも良いよ!急いでないから!」と言ってくれます。
スケジュール通りに進めていこうとしますが、
やはり子供の発熱・自身の体調不良等でズレてしまうこともあり、
そんなときに、このお客様の優しい言葉が頭をよぎるのです。
スケジュール再調整をお客様にご相談することも実際ありました。
お客様に迷惑をかけてしまうのはもちろんなのですが、
制作期間が長引くと、新規で問い合わせしてくださったお客様をお待たせしてしまうことも出てきて、これはいかん…反省しました。
細かい配慮と知識不足
今の働き方としては、直請けがほとんどなのですが、
時には下請けになったり、コーディングはパートナーさんに依頼している分、ディレクションをしたり…色々な役回りになります。
その分細かい配慮が必要だったり、
より広い範囲の知識が必要だったり、
課題が浮き彫りになってきた1年でした。
2025年は…
よりお客様を向ける環境作り
スケジュール管理の効率化
リスクマネジメント
制作に関して・ディレクションに関しての勉強
お客様のことを考えたデータ共有方法の改善
やることはたくさんありますが、反省を踏まえて2025年は改善改善!継続継続!という年にして、
2026年により良い結果が出せるようにしたいと思います。
新しいチャレンジももっとしていきたいなと思う次第です。
つらつらと自分の1年の振り返りをひたすら書いて
誰に需要があるか分かりませんが(笑)
皆さまよいお年をお迎えください。