![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41557656/rectangle_large_type_2_453774f80f4e63abf9ed17f45aa91a96.jpeg?width=1200)
人生で最高の舞台!
「人生というものに正解はなく、どれも素晴らしい」
2020.12.23
昨日無事に、来年から入社するCRAZYの〝ライフプレゼン〟が終りました。
今は安堵とやり切った程よい疲れで、体が喜んでます(笑)
まずは、ここまで沢山私に力を貸して頂いた皆さんに感謝の言葉を伝えさせて下さい。本当に、本当にありがとうございました!!!
私1人では絶対にここまで来れませんでした。
皆さんの支えがあり、そして信じ抜いてくれる力があったから
人生で最高のプレゼンをする事が出来ました。
私にとってこのライフプレゼンは一生涯忘れることのない
〝大切な大切な思い出〟です。
そして、当日ライフプレゼンを聞いて頂いたCRAZY社員の皆様。
お忙しい中、時間を割いて集まってくれたこと。
こんな有難いことはありません。本当にありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日このnoteでは、ライフプレゼンまでの過程から本番までを遡りながら、改めてライフプレゼンを通して私が感じたものを沢山書き残しておこうと思います!!(未来の私が見る用)
まず簡単にライフプレゼンとは何かをお伝えしときます。
CRAZYのライフプレゼンとは採用プロセスの最後にある、社員全員に自分の人生を10分間でプレゼンする場。
「Who am I?」(私とは何者か?)「Why CRAZY?」(なぜCRAZYなのか?)を深め、自分の人生のこれまでとこれからを振り返り覚悟を決める。
まず簡単に、私がCRAZYに内定するまでの流れと、そしてライフプレゼンまでの過程をお話しします。
2020.8.15
IWAIのお盆フェアで初めてCRAZYという会社の存在を知り、
一瞬で虜になった。壮大な愛をテーマに人の可能性をとことん追求しているのがすぐに伝わってきた。そして何より〝本気で世界を目指す集団〟だと。
もうここから私の湧き出るエネルギーは歯止めが効かず、次の日に人事担当?みたいな人にDMで連絡。
その後社員、役員、取締役、社長面談を2週間で突破し、CRAZYと出会ってから約1ヶ月後に内定。
その時の私の様子がこちら。(byひろさん)
論理も何もない私を「光のようだ」と信じ、そしてCRAZYを迎え入れてくれた最初の人。そんなひろさんに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、10月後半にひろさんから「ゆかちゃん!ライフプレゼンやろうか!」と声をかけて頂いた。
内心「うわああ、きたああ、まじかああ」と若干引き気味だったのを覚えてます。もともとプレゼンは得意じゃないし、就活で上手くいかなかった事も何回かあり、苦手意識がありました。
けど、こんなにもCRAZYの事を信じ、そして内定まで手にする事が出来た私なら、何だか出来る気がしました!
そこから約1ヶ月間.....バディとなるひろさんとみなみさんに沢山深掘りしてもらい、壁打ちも、プレゼン練習にも付き合ってきてもらった。
めちゃくちゃ忙しいはずの2人なのに、毎回どんな時間も真剣に向き合ってくれた。
けど忘れもしない、1回目のプレゼンとなる12月11日。
ただただ頭で覚えた原稿を読み、そして何の感情も乗らないプレゼンをしてしまった。厳し目のFBをもらったものの、私はまだこの時点で
本当のライフプレゼンを知らなかった。
自分がやりたい事や目指したい世界を伝えたけれど、
けど......それを伝える私は何者なのか?
この問いが本当に難しかった。今まで就活で何十回も自己分析してきたから
ある程度自分の事は分かってきたつもりだった。
けど、もっともっと奥の部分にある「魂が叫び震えるほどのものは何なのか」
そして自分がずっと蓋をし向き合いたくなかった事、目をそらして来た事と
真正面から向き合うことになった。
そして2回目のプレゼンは役員も参加
このプレゼンまでに自分の信念や覚悟を深め、持つ事が出来たから、今回はいけるだろうと思っていた。
けど........まさかの一言目で崩れ落ちた。
自分が信じていたものが手から零れ落ちるような感覚になった。
これだ!!!って信じてたものが伝わらない、伝えられない。
そんな自分を目の当たりにして悔して悔して涙が止まらなかった。
なんで、なんで出来ないの、なんで伝わらないの。
私の信じてたものは違ったのか、また別にあるのか。
そんな言葉が頭によぎった。
けど、こんなとこで止まらない。やるって決めたからには絶対後悔しないプレゼンをすると。
悔しい想いをぶつけるかのように、過去のライフプレゼンの動画を毎晩毎晩見漁った。もう一回最初から深掘りもし直した。
(ps.未来の自分へ。とにかく書き出す事で見つかるものはある。)
そしていよいよ本番まで三日。
3回目は社員さんに聞いてもらった。これが凄く良かった。
自分が一番イキイキして話てる時の表情や、エネルギーが内に溜まって溜まって爆発する感覚を体験した。
うわあああ!これがライフプレゼンの真髄かと!!!
やっとここで分かった。
周りからいい評価を得ようとするプレゼンではなく
自分の内側の魂の叫びのエネルギーが溜まって爆発するのが
一番いいプレゼンだと。
どこかでいい子でいようとした私の肩の荷が降りて
すっと振り切れた感覚になった。
「私がほんとに伝えたいものを伝える!!!」と。
そして迎えた前日.....
完成度は70%
がしかし、今より100倍良くなるからもっと詰めようと。
原稿のブラッシュアップを何度も何度もしてもらった。
お昼ご飯も夜ご飯もバディの方に連れて行ってもらい
そこでも「ゆかちゃんはどんな風に家族から愛されて来たの?」とか「ゆかちゃんが一番嫌だなって思った瞬間って何?」と
ご飯食べながらも深ぼってくれる。こんな幸せな事はないです😢
(差し入れも沢山ありがとうございます☺︎)
この日朝の9時から夜の22時までずっとプレゼンしてきた。
けどまだまだ満足してない私。まだまだ私は出来ると。
家に帰ってからも文ちゃんと(パートナー)と原稿に磨きをかけた。
一つ一つの言葉選びを丁寧にしてたら結局朝の4時になった。
5時間後には本番、3時間後にはリハ。
でも最後まで諦めずにとことん詰め切ったから、もうめちゃくちゃ自信を持てた。全部自分の好きな言葉、全部伝えたい言葉。
そして当日朝7時。ひろさんとみなみさんがいつもと変わらず「おはよう!」と迎えてくれた。
この2人に響くプレゼンをするためにここまでやって来た。
私を一番信じ抜いてくれた2人だったから、ここまで来れた。
celebration hallに静まり返る3人だけの空間.....
深く息を吸い、吐いた瞬間、会場が自分だけの空間になった。
プレゼンは120%を出せた。
最高に最高に気持ち良かった。
そして目の前には涙を流す2人が座っていた。
これが見たかった。自分の想いが2人に届いた瞬間だった。
「ここまで信じて来て良かった」と涙を流しながら伝えてくれるみなみさん。「最高に良かった」と褒めちぎってくれたひろさん。
プレゼンのリハが無事終わり、3人でシェアタイムをとった。
たった40分のシェアタイムだったけど、暖かく愛がじんわりと滲み出る。
そんな時間だった。
2人の想いをそこで聞いた。
CRAZYの社内は分断が起きそうだと、コロナでリモートになったり、
CRAZYとは何かを明確に定義できない環境だったりして。
不安や葛藤がある中で、今こうして新卒として採用してくれた私に何か出来ないか考えた。
けど出てくる答えは一つだった。
私が信じるものを真っ直ぐに伝える事。
愛とは何か、信じるとは何か、可能性とは何か。
2人の想いを聞いて、より一層ライフプレゼンへの使命感が湧いた。
そして、本番。
会場には50人もの社員さんで溢れかえっていた。ほとんど初対面だったけど
そこには大きな拍手で迎え入れてくれ、暖かい空気が流れていた。
大きな志を叫び、
強く前を向いて伝えることができた。
一番に手を挙げ涙しながらコメントをくれたゆうすけさん。
僕がゆかちゃんを守っていくと。
終わった時には、大きな自信と覚悟を持つことが出来ていた。
「ここから絶対に降りない、ここに立ち続け、ずっと前だけを見て生きていく」そう誓った。
暖かくCRAZYに迎え入れてくれた社員さんからは
素敵なメッセージカードを頂いた。一生の宝物だね☺︎
ここまで振り返って来て改めて感じたこと。
それは、どんな失敗があっても
「人生というものに正解はなく、どれも素晴らしい」と言うこと。
何回も何回もうまくいかなかったプレゼンも
本番で130%を出すための事前準備だったと、今になって思う。
そして目の前のことを全力で取り組んだ先には
最高の景色と達成感があると。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひろさん、みなみさん
私のバディをすると決めてくれたこと
私を最後まで信じ抜いてくれたこと
一緒にCRAZYの未来を描く機会を頂いた事
私は2人の選択を正解に出来たような感覚で
今、すごく嬉しいです。
自分の人生と2人の人生を全て背負って
あの場で伝えた事。必ず叶え成し遂げます。
この世界にCRAZYが持つ愛のパワーを、一石投じる。
長くなったけど、2020年最高の締めくくりとなるライフプレゼンでした!!!
来年も自分らしく前を向いて、エネルギー溢れる一年にします!
みなさん良いお年を!!!! 2020.12.24 西浦有香