
産後、ガルガル期と逆の現象が起きた話
産後はホルモンバランスが崩れて情緒不安定になると聞いてましたが、私もなりました。
ガルガル期とは逆の、旦那さんが恋しい情緖不安定に!
ガルガル期と言われる旦那さんがを嫌になる現象を懸念していたので想定と違いましたが、出産から約2週間経った今も情緖不安定は訪れています。
初回の情緖不安定
出産から2日後。
旦那さんは仕事後に病院にお見舞いに来てくれてましたが、来た瞬間に泣き出しました。
日中も寂しいなと感じていたところで、顔を見たら安心して号泣。
私いま、ホルモンバランス崩れて情緖不安定なの。
と言いながら号泣しました。
なんとなく気恥ずかしくて、旦那さんが恋しくて泣いてるとは言えず
ホームシックだよ。入院しなきゃいけないし、した方がいいのはわかってるけどお家に帰りたい〜
と涙ながらに説明しました。旦那さんは
ホルモンバランスの崩れえぐいな
と笑いながら話してました。心配されるより、笑い飛ばしてもらえて良かったです。
産後1週間の情緖不安定
入院中、1日に1-2回、涙が出てくる瞬間がありました。
産まれてきた我が子は、小さくて可愛くて、そしてそれを可愛がる旦那さんに対して幸せを感じる一方、旦那さんと2人だけの生活が恋しくなってしまい。
仕事終わりにお散歩したり、ソファでくつろいだり、美味しいものを一緒に食べたり。そんな日常がとっても恋しくなってしまったんです。
出産前は、お腹が重く息苦しいこともあって早く産みたいと思ってましたが、旦那さんと2人だけの生活はもう戻って来ないかと思うと、涙がでてきて。
例えるなら、彼氏と別れたような気持ちに近いです。
別れた後に、楽しかった思い出を思い返して、「もっとこうしておけば良かった」って思うことあるじゃないですか。
旦那さんなので、もちろんお別れということはないのですが、
2人だけの生活は終わってしまった
旦那さんが私だけに愛情を向けていた時期は終わった
これからは、私と息子に愛情が分散されるんだ
と思うとものすごく寂しくなって涙が出てくるんです。
もちろん、私も息子が可愛いし、息子を可愛がる旦那さんも大好きなのですが、息子に旦那さんを取られた気持ちがしてるんでしょうね。
冷静に考えてみると何一つ困ったり嫌なことはないのに、涙がでてくるのはホルモンバランスの崩れなんでしょう。
頻度はやや減ってきましたが、この現象は産後14日の今日も続いてます。
いつまでこの気持ちが続くのか、もしくは気持ちが変わっていくのかまた記録したいと思います。