![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101278288/rectangle_large_type_2_c64006e5288fe0a11c155cc6c73a881c.png?width=1200)
Photo by
tsumu122
産後、やっと身体機能が戻ってきたのでダイエットしようと思う ご機嫌な育児記録👶#20(生後4ヶ月)
この記事を書いてから2ヶ月…私の身体機能が回復してきました!!
Before: 👶が生後2ヶ月
立ったまま片足でタイツ履けない
プランクは15秒しかできない
とにかく身体が固く、前屈はふくらはぎの上の方にしか曲がらないレベル(旦那はギャグだと思ったみたい!)
After: 👶が生後4ヶ月
立ったまま片足でタイツ履ける
プランク1分できる
前屈でふくらはぎの下の方までいける(それでも硬い方だけど、かなりの進歩だ!)
出産2ヶ月後から実施したこと
1 リハビリに従って、まずはお尻とお腹を鍛える
この記事でも書いたのですが、👶が生後1ヶ月の時に坐骨神経痛のような痛みを発症して詰みました。
そこから形成外科のリハビリに通ってます。
梨状筋症候群と診断され、妊娠により劇的に弱ったお尻とお腹の筋肉を鍛えるところから始まりました。
ヒップリフト、横向き足パカ、お腹のドローインなど簡単な体操を毎日続けます。
2 股関節が鬼硬いのでストレッチも追加
たけまりさんの全身ストレッチもしくは股関節ストレッチを実施しました。
👶をバウンサーに乗せると同じ目線で運動できるし、レストのタイミングでバウンサーを揺らせるので良き◎
3 プランクとスクワットも追加
お尻が痛い!腰が痛い!靴下がはけない!
のような基本的な生活をおくる問題はクリアしたものの、妊娠6ヶ月のような体重&見た目なので運動も追加。
これはこれで身体機能の回復には良いものの痩せない…
やっぱり食事を改善しないとだめだよね。
少なくとも産前の体重に戻したいけど不安しかない
現在の体重は…
産前体重 +3kg
通常体重 +6kg
妊娠前からありとあらゆるダイエットを試してきたものの…
意志薄弱。続かない。
今回はそんな私でも出来そうなレコーディングダイエットにチャレンジしようかと思います。これもまたnote記載したいと思います。