![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109568427/rectangle_large_type_2_c59f2c9f2a4c74cece6dd81311a9f14f.png?width=1200)
6月の振りかえり 意思薄弱ダイエット⚖️#9
ジムでの体重管理が終わって2週間、体重は停滞中。あと0.5kg痩せれば産前に戻れるのに、中々落ちません🤣
6月も最終日なので、振り返りをしたいと思います。
6月の振りかえり
●嬉しかったこと
ジムの体重管理で目標にしていた−3kg達成!
その後、旅行に行くというイベントもありましたが体重はキープ。旅行中、パンやスイーツ、パスタなど食べたのにキープは快挙!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109567689/picture_pc_1f7bb44847f13ed05da398d1b3c2f710.png?width=1200)
●できたこと
フォームローラーの習慣化。やらないと身体ガチガチで気持ち悪い程に習慣化しました。
食事と体重記録の継続。何を食べたかを振りかえるのは大切ですね。最近こっそり記録してないものもあるので(離乳食で余ったパンの耳とか)しっかり記録していきます。これも習慣化したい。
●次に活かしたいこと
スイーツやパンは日常ではなく特別な日に。先日どうしても食べたくてきなこパフェを食べに行きました。家から少し遠いので猛暑の中、0歳児のちびちゅんを連れて行くのはかなり億劫でしたが、その分満足度高く、体重も増えてませんでした。こういう自分が本当に食べたい物を厳選して特別な時に食べたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109567838/picture_pc_fd69a65b85efe3bf112bf2ce8786b259.jpg?width=1200)
7月の目標
●7月の理想の状態
ストレス溜めず入院を乗り切る!これにつきます。7月は10日間、ちびちゅんの入院付き添いがあり、病棟から出られないためご飯は3食コンビニの予定。
ただ、手術で辛いちびちゅんのストレス緩和のために付き添うのが目的なので、私はストレスを溜めずちびちゅんに優しくすることに徹します。
8月の復職までに-0.5kg。なんとか退院後にギアかけて産前の体重に戻して復職します。
●そのためにやること
入院中もストレッチ。ストレス減らすために身体を労ります。
入院中、食事は乱れても自分に優しくいる。病院から出れず食事はコンビニ、我が子は手術で不機嫌なことが予想されるので、私のメンタルもぼろぼろになるはず。多少食事が乱れても自分に優しくいようと思います。そのぶん、食事記録は続けます。
公開ダイエットの参加検討。ジムでの体重管理が終わりモチベーション低下中のため、次なる企画を探してます。ダイエット継続のコツは飽きないことと岡田さんの本にも記載があり、本当にその通りだと思います。
明日からもまた頑張ります!
〈おしまい〉