見出し画像

ままー? Jan21.2025

育休中の友人の家で昼ごはんを食べる。赤子の成長はすさまじい。こないだ、つかまり歩きができるようになったと思っていたら、今は一人で走っている。

言葉にならない言葉を発していたが、突然はっきり「ママ!」と叫ぶ。だが、その後は「まままま、まー、ま?」まだ、その言葉が何を意味するかは理解していないようだ。

意味も分からないのに、なぜ最初に発する言葉らしき言葉は「ママ」なのだろう。いや、本当は、「あー」とか「いー」とかも言ってるが、たまたま意味を持った言葉として聞こえたのが「ママ」なのかもしれない。

ママ、パパと呼んでいない家庭の場合は?それでも最初に発する言葉は「ママ」が多いのだろうか。

そんな事を考えながら、子供と遊んでいたら、帰宅後、ぐったり疲れて寝てしまった。こんな重労働を毎日一人でこなす母親はほんとにすごい。

いいなと思ったら応援しよう!

yuki
よかったら応援よろしくお願いいたします。あなたからいただいたチップで、またうちの積読山を高くしていきます!