
第9回アエルリーグ第2節
こんにちは、なかいです。
早くもやって参りました第2節。
今日久しぶりにアエルに向かってる途中で緊張で胃が痛くなりました。最近緊張しなくなってたのになあ。。
今節のゲストは、北海道本部所属の長谷川来輝プロと木村翼プロです!

私はプロアマ混合予選に出たこともなく、リーグ戦の観戦等もした事がないので、お二人のリアルで打ってる姿を見るのは初めてになります!
今から凄く楽しみ!!
今回の目標は、
・出来るだけ前回のマイナスを減らすこと
・余計な思考を封印してまっすぐ打つこと
です!
今日も頑張ります- ̗̀(⌯'ᵕ'⌯) ̖́-
⋆1回戦⋆
東:加藤p 南:ていえふさん 西:なかい 北:来輝p
なんと1回戦から来輝さんと同卓させていただきました!!そして久しぶりに加藤さんとも同卓できました!
なのに、初手から凄く手が震えて動悸が凄かったです。緊張はしてなかった…とは思うのですが、なんだったんでしょうか。自分でも原因はわかりません。
初手赤5mを見せ牌するゴミテクニックを披露したり、手がぐちゃぐちゃになっちゃってロンがだいぶ遅れたり、点数申告間違えたり、発声を噛んでしまったり、、
とんでもない恥ずかしい立ち上がりでした。
同卓者の皆さん本当に申し訳ありませんでした🙇♀

中盤にテンパイ→トップ目の加藤さんから立直が入ります。
ちょい押しをしたりしながら河が3段目に差しかかるころに持ってきた4m。
ドラそば怖い。でも自分も勝負手なんだよなーと長考したんですが、2着目で放銃したら下の争いになるのが嫌なのが勝ちまして安全牌(おりれるだけの牌はありました)切ったら加藤さんから切られる7m…!
これ直也先生に怒られるやつじゃん…。となりました。心弱すぎましたね。
対局後に聞いたら加藤さんも来輝さんもダマ続行しましょう!との事だったので押せるように頑張る。
その後加藤さんが4000オールを和了って少し離れたのですが、メンホン南を加藤さんから直撃できてオーラス満貫条件。

親の来輝さんに2副露入ってる状態(索子657筒子両面チーどちらも赤含み)で8m2mと押してテンパイとってみたものの6mツモ。
副露的には萬子待ち濃厚で来輝さんの河に1mがあって私が28m通しててタンヤオだから萬子の真ん中が危険すぎる。
5mは中スジとはいえドラだからロン12000はちょっと無理すぎるんでおりたんですが、この後が良くなかったです。
やめたら粘らないのが私の悪い所で、この後白か中が出るんですよね。ポンだったなあ、、とだいぶたってから思いました。安全にテンパイ取れたかもなあ…反省です。
このまま2着で終局。
震えてたけど、この半荘が一番まともだった気がします。
⋆2回戦⋆
東:大下さん 南:なかい 西:流浪の旅人さん 北:ふぅちゃん
※ここからあんまり記憶ないです。
東発親の立直に安牌ないので47sしかない7s打ったら47sに刺さり12000放銃スタート。
あんまり焦っては無かったけど、特に南場まで語ることなし。
東場終了時には上と下で離れた状態に。
南1で満貫ツモできたけど、親番ライバルのふぅちゃんから立直。
2副露安牌無し高め2900の仕掛けではありましたが、445中中で5m切って聴牌取りました。
がふぅちゃん1mツモ。開かれた手は中ヘッド。
4m切らなかったのを褒めるべきなのか、2900(1500)の仕掛けで発進した事を後悔すべきなのかはわかりませんでしたが、ちょっとだけ悲しかったです。
ここよりもオーラスが駄目でした。
ドラポンの流浪さんに立直ぶつけてくる親のふぅちゃん。河底で積むなかい。

流浪さんはおりたっぽいので立直対して安全な牌を切りたいが、筒子は自分で通した1pだけ萬子は1m7m9m通ってたと思ってだけ立直に実際は詰んでなかったのですが、7mワンチャンス片スジの6m切ったらカン6mにジャストフィット。
後で聞いたら2m通ってたとのことで、これは私のミスなんですが、副露入ってる時の河どこからだったかわかんなくなっちゃうんですよね。しっかり確認しなかったのが本当に反省。よく見たら自分から6m3枚見えてたからカン5m58mどっちもワンチャンスの5m切らないと駄目でした。
下手くそーーーーーーー!!!なラスでした。
⋆3回戦⋆
東:鈴木さん 南:クロスさん 西:なかい 北:夕子さん
変な700-1300和了った記憶しかない…
69p5枚見えは流石に立直出来ないよぉ…
でも高め断么九で9p全見えなら行くもありなのか?
2500点の為に1000点人質(点質)にするの割にあわないかな。。
立直は数回かけた記憶があるんですが、勝負手は全部かわされました\(^o^)/
夕子さんに三色でかわされたやつが一番悲しかったけどあの三色良い手だったねえ…(* ˘꒳˘)
打点欲しくてちょっと寄り道してクロスさんに打った8000と、最終局素点回復に即切り替えられず跳満親かぶりがききまして飛びました₍₍◞( ˙ ⁸˙ )◟₎₎
本当に皆手組が上手いな〜!!と感じました。
親の副露だったかに上手く聴牌とれたー!と思ったら全員聴牌だった時は、あらそちらも?そちらも??ってなりました。
1回戦でに震え等は完全になくなっていたのですが、別の意味で頭が働かなくなってきてましたね。
⋆4回戦⋆
東:和川さん 南:酒井貴康さん 西:なかい 北:ごーさん
東発索子に染めにいくも、酒井さんの東ポン後に持ってくる生牌南。そして赤5m。
ちゃんと止められて、まだ正気を保ってるなーという感じでしたが、どうもこれが最後の一滴の力だったらしく、その後は息をするように放銃してました。
1〜3回戦での内容や結果からかなり前のめりになってたと思います。
親が發ポン8s大明槓で、まーた5枚見えのタンヤオドラ1聴牌したけど、打ち出す7pが誰にも通ってない。私の野生の勘がかなり危ないと言っているがあんまり当てにならない勘。打つ価値があるのかどうか…。
親は索子…??良くわかんないなー。でぺっと切ってみたら酒井さんとごーさんからロンの声。
勘もたまには当たるんだなー2000点ぐらいだと嬉しいなー。とか呑気に考えてたら8000点でした。
この局だけ勘は冴えてました。
次局落とせない親番、3着の和川さんから立直が入る。
こっちは一向聴でしたがここで終わらせられないんだー!と持ってきた生牌の南切ったらメンホンに刺さりました。あはははは。
高杉晋作!!!!!!!!(壊)
結果

2.4.5.5で▲193.2
初めてデイリー最下位になりました!
役満3回出たみたいですね。
大三元からの13万点トップに木村翼プロ!8000-16000かすかに聞こえてきたのやっぱり翼さんだったんだなー!すげー!
後はスッタンは2人出てました!よっしーさんおめでとうございます🎉伝説!!

総合も最下位だった笑
まあ8半荘4箱ラスはそりゃそうなりますね。
私らしくない麻雀打ってますねえ。
今日は悲しいことがあったから、勝って昇華したいなーと思ってましたが、昇華どころではありませんでした。燃えました。
努力が足らないんだなあと凄く感じた1日でした。
これからも勉強頑張ります。
麻雀もできるだけいっぱい打ちます。
次回のアエルリーグ第3節は3/15(土)!
ゲストは最高位戦三冠石井一馬プロと将王忍田幸夫プロです✨

お二人にお会い出来るのが楽しみですね!
このnoteが備忘録+反省用という100%自分用のため、いつもはめちゃくちゃふざけまくって書いていますが、今回はちょっと真面目な感じで書いてみました。(あまりにも負けすぎてちょっとふざけてたけど)
最後まで読んでくださってる方って何人位いらっしゃるのかわからないんですけども、もっとこういう事書いたらいいんじゃない?とか、こういう方が読みやすいよ!みたいなアドバイスあったらコメントだったりXにリプいただけたりすると嬉しいです!!今更聞くの?という感じもありますが、最近迷走しています!!
「牌姿を増やせ!」だけはちょっと脳のキャパ上難しいかもなんですけど笑、牌姿ないとただのひとり言だから状況とかわかりづらいよなーとは自分でも思っているところではあります( ˊᵕˋ ;;)
麻雀に必死過ぎて記憶にリソースまったく割けません笑
何でもOKなので良ければ感想やアドバイスお待ちしてます🫶
最後になりますが、
アエルミニリーグが開催されますね!!
第1回アエル☆ミニリーグ 開催!!
— 麻雀スクールアエル (@m_school_ael) February 9, 2025
アエルに新しいリーグ戦が誕生!✨
競技麻雀の試合にいつか出てみたい!
という方のためのステップアップの場。
【アエル☆ミニリーグ】
特にこんな方々にオススメです♪
✅点数申告がうまくできない…
✅点棒授受の時に慌ててしまう……
本当にアエルのお教室に通い始めた人にぴったりなんじゃないでしょうか??
私の時もあったらなぁ!と強く思いました!
私がアエルリーグに出た時は、全然打ちなれていない+本当に緊張しすぎて、
簡単な点数も言えない
和了牌でロンって声が出せない
死ぬほど放銃
上記でびびりすぎて普通に手が組めなかった(進むと怖い事象がいっぱいありすぎて)
その他色々、チョンボとかはしなかったけどめっちゃくちゃでした。
まだ自分には早いなーと感じて、1節で出るのやめちゃったんですが、仲良しの河野pや他の方は全節しっかり出きってました。本当の本当に尊敬します。
帰宅後不甲斐なさ過ぎて泣きながらカツ丼食べたのもいい思い出です(本当に?)
当時は他の人に迷惑かけるなら出ないほうが良いんじゃないか。とか色々うだうだ考えましたが、
たくさん出たほうがいいと私は思います!
私もたくさん迷惑かけ続けましたし、今も間違えまくってますが、参加者の皆さんが優しい方ばかりで救われました。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです!
なので迷ってる方はミニリーグに是非参加してみてほしいですし、もしミニリーグで上手くできなくても、めげずに続けてみてほしいです!!
途中で何度もくじけたけど、皆の後ろを一生懸命追いかけるおばさんからのお節介な一言でした!
長くなりましたが読んでくださってありがとうございました!
