見出し画像

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[439] 決勝トーナメント3回戦 第3試合

さて、今回はグループGを1位通過したドンキーコングと決勝トーナメント2回戦でクッパを倒したMiiファイター射撃タイプの一戦です。
2人のこれまでの戦いです。

ドンキーコングは負けなしでKO勝ちを3回ととても戦略的な結果を出して首位通過しました。
一方Miiファイター射撃タイプは2回戦でドンキーコングとタイプが似ているクッパを倒しています。
その戦いっぷりはなかなかの強豪な感じで、ドンキーコングにも対等に戦える気がします。
ドンキーコングは予選でMiiファイター剣術タイプと引き分けでした。
苦手意識があると苦労するかもしれませんが、なんとなく似ているロックマンにはKO勝ちをしています。
距離をとって戦いたいMiiファイター射撃タイプに接近戦でどこまでドンキーコングが迫れるかが勝負です。

スマTOTOはドンキーコングの勝ち。
CPAIもドンキーコングの勝ち。
アイカワ・ショーコはMiiファイター射撃タイプの勝ち。
CPAI_exはドンキーコングの勝ち。
CMD-Rもドンキーコングの勝ち!

というわけで試合開始です。



.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
試合結果です。

ドンキーコングが時間はかかりましたが、終始パワーを見せつけて勝利しました。
5分以上の戦いとなり、スコアも3-2ですが、数字よりもドンキーコングが試合中はMiiファイター射撃タイプを圧倒する展開でした。
近距離にいるMiiファイター射撃タイプに対しては長いリーチを生かしてほぼ攻撃を確実にして、ダメージを与え続けました。
逆にMiiファイター射撃の攻撃はドンキーコングの動きのはやさのせいなのか、なかなかヒットしません。
途中圧倒したままドンキーコングが勝利するかと思いましたが、脅威の粘りで2-2にMiiファイター射撃タイプは追いつきましたが、最後はドンキーコングの必殺技2連発でゲームセットとなりました。

スマTOTOはあたり       (決勝 8 - 11 / 42.1% : 通算 139 - 300 / 31.6% )
CPAIはあたり        (決勝 10 - 9 / 52.6% : 通算 78 - 161 / 32.6% )
アイカワ・ショーコはハズレ  (決勝 8 - 11 / 42.1% : 通算 38 - 101 / 27.3% )
CPAI_exはあたり        (決勝 10 - 9 / 52.6% : 通算 56 - 83 / 40.2% )
CMD-Rはあたり       (決勝 9 - 10 / 47.3% : 通算 28 - 51 / 35.4% )

ドンキーコングの強さは様々な相手でも通用する感じがします!
次の対戦相手は誰だ?

続く!!

いいなと思ったら応援しよう!