![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77384446/rectangle_large_type_2_63440f6d5dfd622bd45a9ecfaf38f838.jpeg?width=1200)
【街のバイブスを読んでみる】 #025 北海道_ 道央/道南エリア
北の大地は本当に大きい!
北海道ときいて思い浮かぶのはやはり豊かな自然!
だれがいったか「ほっかいどう・でっかいどう」ではないけれど、
行ってみるとわかるが、本当に広くて豊かな土地なのだ。
北海道の総面積は83,450 km²。
日本の国土が378,000 km²なので、実に北海道が4つ半あると日本の総面積になってしまうほどの広さがある。
四国と九州を足したぐらいが北海道の広さなので、”でっかいどう”は伊達じゃないのだ。
さて、そんな広あを誇る北海道ゆえ、当然バイブスも各エリアによって異なる。
”北海道をわけていく”には色々なやりかたがある。
山脈とか川とかでバキッと分けることも可能だろうし、行政/歴史的に分けていくことも可能だろう。
一番身近かつリアルな分け方である行政区分でいうと、道北/道東/道央/道南と分けられることが多いらしいのだが、北海道各地に足を運んでみて思ったのは、北海道は西側、東側でだいぶ土地から受けるなにかの感じが異なるなということ。
なので、この”街のバイブスをーシリーズ”では、
- 北海道 道南/道央エリア
- 北海道 道北/道東エリア
というふうに東と西と、2つに分け、記事にしていきたいと思う。
ここから先は
3,782字
/
5画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14156712/profile_b7aa9eea42eee4d1ac738c675a1e72e2.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
240年前から続く土の時代から、
風の時代へと時代の主軸がかわる年、2020年。
先行する成功モデルや生き方の正解・雛形が見えない時代。
そんな手探りの時代を闇中する人たち、
風の時代をともに歩む仲間たちに向けた
新時代の生き方をしる”明かり”となる
SOMETHINGを星読みを通じて紹介。
風の時代を生きる人たちに向けた
新時代サバイバル &ライフスタイルマガジン。
風と星の道が交わるところ 2.0 -星学研究ラボ-
¥500 / 月
初月無料
2020年より突入する風の時代。 その風の時代の生き方や 風の時代を生き抜くスキル、 マインドセット、 そして 風の時代に必要となるセン…
ありがとうございます。 各修業・取材等の費用の充当に 使わせていただきます!