前期の2年生ゼミについての振り返り
前期の授業が終わった。あっという間のような長かったような。
全部の授業がオンラインになり、色々試したり学んだりしてきましたが、やったことがまだ言語かしっかりできてないので整理しないと。
最終の2年生ゼミでは、5月に作っていたグランドルールを見直して、振り返ることにしました。
①5月時点でのグランドルール
まず、ゼミのグランドルールはこんな感じです。
20200513ゼミのグランドルール!
1:どんなゼミがいい?
2:こんなゼミは嫌だ?
3:みんなができること
4:てっちゃんに期待すること
_______________________
<1:どんなゼミがいい?>
1:とにかく意見共有活発!他人に伝えることで考えるきっかけにも!
1:一人じゃなくてみんなで楽しく協力!孤独で進めず!
1:みんな平等で協力しあえる関係。
<2:こんなゼミはいやだ>
2:協力し合わない、差別
2:とにかく一人だけ話すとか、てっちゃんだけ話すとか。みんなで話す!聞く耳持つこと大事!一回受け入れて見ること!
2:孤独、協力しない!精神的にも続かない!
<3:学生のみんなができること>
3:自分たちから行動起こす!仲良く行動!
3:困った人がいたら意見共有!助ける!
3:誰かが話をしているときに、意見を持つので、それを聞いたら発信してみる。参加してみる
<4:てっちゃんに期待すること>
4:マイプロ最初はできない時に、アドバイス!
4:今のスタンスをキープ!てっちゃんの手助けも必要だけど、生徒たちの間の活動を見守って!
その姿勢はゼミ生の発信!
4:ゼミ生だけでなく、社会人のつながりを!
この時はzoomを使い、ブレイクアウトルームに分かれ、グループごとに話してもらった後で全体に共有する形で作成
②振り返りの仕方
さて、振り返りの仕方はこんな感じで行いました。
1)充分、不十分
どんなゼミがいいか、学生ができること、てっちゃんに期待することの3つを見てもらい、
・充分できているか
・不充分か
を一人一人で考えてもらう。
2)変化
さらに4月と比べて
・良くなってきている
・変わらない
・悪くなってきている
かを考えてもらう。
できているかできていないかだけでなく、過去からの変化についての視点も持ちながら見ていきます。
また、個々で考えてもらうことで、一つの物事をいろんな角度でみていき、多様な意見を取り入れていこうと思いました。
③結果
こんな感じででてきました。
<1:どんなゼミがいい?>
◯ 充分:ブレイクアウトなどを使って、共有しあったり! 最初の頃はブレイクアウトに分かれても話せなかったけど、今は前より話せるように!(全員良くなっている!の意見)
△不充分:共有はできてたけど、協力はできてた?
※共有!という面では充分だが、ゼミ外での協力はまだまだ改善の余地あり!
<3:学生のみんなができること>
△ 不充分 でも右肩上がり。
自分達から行動はできてきたけど、まだまだできることもある?
困った人がいたら、助けるってのがあったけど、助けて!っていうのが伝えるのもできなかったかも。
◯充分△不充分 みき肩上がり行動起こしてたり、意見共有してたり。でも、発信してみる、行動してみるとか、参加者募ってた。ゼミ全体見てもお互いに参加とか助ける助けられるってできてたのか?
※マイプロ の共有とかの時に、アドバイスはできてた!でも、ゼミ以外の時間帯にまだまだ
<4:てっちゃんに期待すること>
不充分 △ 右肩上がり
社会人との繋がりの部分。zoomの1講義だけでしか。でも全国の人たちと繋がりもできた
充分◯ 右肩上がり↑社会人との繋がり。 変わらないっていう意見もあり。
※てっちゃんの中では、社会人との話を繋がるきっかけを増やす。あとは自分で!のつもりだったけど、まだまだハードルが高いのかも。授業の中の仕組みとして自分で社会人とアクションをしていくことや、この人の話を聞きたい!って人に自分でアポをとったり、ゼミに呼んでくる活動を入れていくのもできるかも?きっかけを作るにも、自分の関心があることにひもづく人、会いたい人に会いにいく。
上記のような感じでみんなで考えてることを出しながら、いろんな角度で出していきました。
よければTwitterもフォローお願いします! https://mobile.twitter.com/tetu0722 頂いた「サポート」は本に充てさせていただき、学びはnoteに還元したいです。よろしくお願いします!