2023年5月に読んだ本
5月はこんな本を読みました。
『人と組織の進化を加速させる システム・インスパイアード・リーダーシップ Systems Inspired Leadership』
今、システムコーチング®︎の学びの旅の最中ですが、この本はシステムコーチング®︎の考え方や具体な実践方法がかなりわかりやすく書かれています。コーチとしてだけでなく、一人のリーダーとしてもどのように組織内で振る舞うのかのヒントがたくさん書かれています。
※システムコーチング®︎を体験してみたい、組織やチームでやってみたいって方はこちら
『SECOND BRAIN(セカンドブレイン) 時間に追われない「知的生産術」』
notionをうまく使って、自分の頭の中の余白を作る。そのための考え方として参考に読んでみました。notion色々試しています。noitonかdropboxにデータを基本はぶちこんでいます
『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する』
エッセンシャル思考の著者の続編。
仕組み化をもう少し考えていきたいなと本を読みながら感じる。
『TIME OFF 働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術』
睡眠、余白、内省、デジタルデトックスなどなど。
基本はここら辺だなと改めて感じた。
いいなと思ったら応援しよう!
よければTwitterもフォローお願いします!
https://mobile.twitter.com/tetu0722
頂いた「サポート」は本に充てさせていただき、学びはnoteに還元したいです。よろしくお願いします!