見出し画像

自然を観察して法則を探る

 最近、自然観察していますか?
子どもの時には、よく小さな花や葉っぱ、木の実
せっせと歩く虫たちをていた記憶がある方いるかもしれません。

少し期間が開いてしまいましたが
不可能を可能にする!発明デザイナーの今井雄仁です!

 自然観察。大事ですよね。
もしあなたが、クリエイターであるなら、
特に大事であることは、共感していただけるのではないでしょうか?

 私が、発明。開発する際に、
何を基準にしているかというと。自然です。

「自然法則を人間が使えるように翻訳する事」

を意識しています。

言葉で表現することは難しいのですが、

自然から受ける、すべての感覚。
美しさ、合理的な形、因果関係。などなど、

なぜ、そうなるのか?
どういう基準でそれらが作られ機能しているのか?

分からないことだらけですが、
意識をしています。

子どもの時からそういうことを考えていたのですが、

大人になると、日々の仕事や、忙しさで、
自然を観察したり、意識して考える時間は減ってしまうので、

気分転換に、意図的に、立ち止まって、
考えてみるのも良いと思っています。

では、私は最近何を観察したか?

これです。

なんだかわかりますか?

そう。「画びょう」ではなく、その下にあるものです。

なんだかわかりますか?

お判りになった方は、普段から自然を観察していらっしゃいますね。

「バラの棘」(とげ)です。

みてください、この鋭利さ。
私たちが日常目にするトンガった物の代表格である
「画びょう」のとんがり具合を凌駕する圧倒的鋭利さです。

顕微鏡写真などあればもっと良いですね。

今回、私は、実家の庭にあるバラの棘を観察しながら、
1時間ほど、棘をとっていました。
気を付けて行えば、素手でも簡単に取れるのですが、
何度か指に刺さって出血しました、、。

ちなみに、バラの棘が、上向きに生えているか?
下向きに、生えているか?
あなたは知っていますか?

私は、この日に始めて認識しました。
頻繁に見ているものも、意識しないと分からない物ですね。

そんな細かい事が何の役に立つのか?

と思う方もいるかもしれません。

しかし、役立つのです! 特に発明には。

いつ役立つかは運命次第ですが、
そういう細かい自然の摂理をどう応用するかで、
通常気付かない、工夫や機構を考える事が出来た事が何度もあります。

抽象的な話なので、今回の話をまとめるのはなかなか難しいのですが

子どもが、道草をして、何かを見ている、、。

それは時間の無駄ではなく、
将来の大発見や大発明につながるかもしれない。

と想って、温かく見守ってあげてください^^

「ん?いまなにか、一瞬葉っぱの陰に何か見えたような気がする!?」

結論

自然には、普段気付かない法則がたくさん発見を待っている。
意識して自然観察をしてみると、発見があるかもしれない。
そして、将来思いがけず活かせるかもしれない!

たとえその時発見しなくたって良いのです。

自然に触れるだけでリフレッシュになって
生きてるって感じがします^^

さあ、これからも、あなたにとって
より良い未来をつくっていきましょう!
応援しています!

⭐️⭐️今日も読んでくださってありがとうございます!⭐️⭐️
⭐️良いと感じたらスキやコメントいただけたら嬉しいです⭐️

目次へ行く!

追伸

今回のイラストは、葉っぱの妖精マベル。
以前描いたミニイラストを描き直してみました。

最近1年は人を描く事に重点を置いていたのですが、
ある程度描いたのでそれ以外も描いていこうかと思っています!

ご紹介いただきました

きしゃこく先生さま。ありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!

今井 雄仁@発明デザイナー
私は、子どもたちの学びや気付きが世界を豊かにすると考えており、クレジットカード等を持たない方でも読めるように基本的に無料での記事公開をしております。また、発明デザイン研究所はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)への寄付を毎月行い、難民の子どもたちの教育機会を支援しています。