動画『水陸雪上車』試作14型
(私だけか!?)
私は、子どもの時からあこがれがあって、そういうおもちゃを作りたいと
色々と作っていました。
子どもの時に、マブチモーター社の『水中モーター』を改造して
水陸両用車を作って、遊んだのですが、
雪の日に、雪の上で走らせようと思って実験したら、
車輪が雪に埋もれて走らない!
そんな思い出から、
大人になってから、機会があったので水陸雪上車を改めて作る事にしました。
それがこの動画の『水陸雪上車』
14番目の試作機。
キャタピラも良いのですが、普通なので、
『ネジネジフロート』(らせん状の浮き)で挑戦!
「悪路も、水上も、雪も走る!」という予定だったが、
パワーが足りないため、雪の上で走らなかった!
(単三電池1本1.5Vです)
まだ改良が必要ですね。
そんな14型も
摩擦の少ないでこぼこな面(畳とか、マットとか)や、
水上なら進むみます。
また、BB弾で作ったプールでは、最高の性能を発揮する!
2018年に台東区 少年少女発明クラブ の教材として作りました^^
ちょっと普通とは違う動き方がキュートです
#普通じゃないのが良い
いいなと思ったら応援しよう!
