『弱み』を『強み』に!
『自分ならではの強み!』って良いですよね
自分の強みはどんどん伸ばしていくと良いと思います。
しかし!「自分の強みってなんだろう?」と、
迷ってしまうこともあるかもしれません。
そんな時は
『自分の弱み』を材料に『強み』を作ってしまいましょう!
今日もありがとうございます!
新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です!
・自信を持って、「これが私の強みだ!」と言える方、
すばらしいですね!どんどん伸ばしていきましょう。
長所の活かし方はこの記事①を飛ばして②の部分からすればよいです!
・「強みはよくわからないけど、欠点や弱みならたくさんあるよ。」
という方、おめでとうございます!
その材料を加工して、強みを作ってしまいましょう!
苦手、欠点、弱みを見つけて、意気消沈するのはもったいないですよ!
見つけただけで、有利に事が運べるのです。
なぜ?って?
それは、これから進むうえで、
「事前に落とし穴を見つけた!」
というようなものなのです。
落とし穴がどこにあるか分からない状態で進むよりも、
「ここと、あそこと、あっちに、落とし穴があるぞ!」
と分かっていれば、よけて通れますよね?
それだけで有利に事がすすめられます。
逆に「私に欠点などない!」と思う人は、
落とし穴が見えていないだけかもしれません。
さあ、事前に有利な状態だと分かったうえで進んでいきましょう。
では、どうやって弱みを強みに変えるのか?
大きく分けて3つあります。
①・瞬時に裏返す方法
②・時間軸を活かす方法
③・人脈に活かす方法
①「瞬時に裏返す」方法は
思いついた『弱み』を逆の良い表現に裏返します
②「時間軸を活かす」方法は、
良い表現にした特性を最大限活かせることに時間を使います
③「人脈に活かす」方法は、
上記が、自分とは逆、または違う良い特性を持つ人と協力します
具体例
例えばAさんが、
「飽きっぽい」と自分の事を思っているとしましょう。
①「瞬時に裏返す」方法で
「転換が早い」と変えます。
②「時間軸を活かす」方法で
特性を最大限活かせることに時間を使います
やる事、挑戦する事を変えながらやっていく。
経験を広くすることを意識します。
『三日坊主×100作戦』
1年あれば三日×100職種出来るぞ。みたいなイメージです。
逆にBさんは
「たくさん行動したり変えたりできない」と思っています。
①「瞬時に裏返す」と、
「継続力がある。」という事でもあります。
②「時間軸を活かす」なら
『石の上にも30年作戦』
習得に時間がかかって他の人が諦めてしまうような事の中から、
自分に合いそうな事を選んで続けることで、
『深い人』になれます。
では③・「人脈にする」方法は?
そう。AさんとBさんが、協力するのです。
そうすれば、Aさんが我慢できないような時間のかかる事が達成でき、
Bさんが間に合わないような、すぐやるべきことが達成できるのです。
実体験
私の実体験から説明します。
私は、数学(数字・計算・公式暗記など)が、めっぽう苦手です。
小学生では一時、科学者系になろうと想っていたことがありましたが、
数学苦手すぎて、やめました。(図形や考え方は分かります)
そこで、数学(従来型の計算方法や公式)を使わないで
『発明×デザイン』をする事にしました。
以前、数学者の方から
「数学ができないで発明なんて」とお叱りを頂いたこともあります。
たしかに、数学は重要ですし、私も出来たらいいなと想っていました。
でも、私には、この方法が良かった。
なぜって?
データや前例が無いモノでも、気楽に創り出すことができるから。
それで、お仕事も出来ていますし、喜んでいただいています。
「他の誰に頼んでも出来なかった!」って。
よく考えてみれば、飛行機を作ったライト兄弟だって、
数学者や科学者ではないし、
数学の力が必要な時には、
数学ができる方にご協力をお願いすればよいのです。
実際、私は、仕事によって様々な分野な方と協力しますし、
私は、先ほどのBさんのように継続力系なので、Aさんのような
高速多分野系の仲間に協力してもらっています。
結論:具体的な解決策
①自分の『弱み』から連想して、
その逆の能力は何か?を考える
②『逆の能力』を最大限活かす方向性を考える
③・『弱みを逆手に取った行動』に時間をかけると、
『強力な強み』にする
④『弱み』の分野をする時には、仲間に協力してもらう。
という事です。
意外なところに能力や、方向性が眠っています。
客観的に、こんな場合はどうなの?とか、
客観的な意見が欲しい場合などコメントくださいね
一緒により良い世界を作っていきましょう!
⭐️⭐️今日もお読みいただき感謝します!!⭐️⭐️
⭐️⭐️コメント、ご要望、ご質問歓迎です!⭐️⭐️
追伸
今回のイラストは
オリジナルキャラクター『木の精霊・ミラ』が弓を構えたところです。
時間の感覚が人間とは違うので、急ぐのは得意でないけど、
集中力は抜群!
関連記事
ご紹介していただきました
きしゃこく先生。ご紹介感謝いたします!