見出し画像

中田裕二にまつわる人々 ⑥〜Date fm 井上崇さん

テイチクいまづです。

今回ご登場いただくのは、Date fm/エフエム仙台井上 崇さんです。

PA020004のコピー

中田さんファンのみなさんの間では知らない方はいないくらい
中田さんとのお付き合いもかなり長く、中田裕二の音楽活動を語る上では欠かせない方のお一人です。

仙台でのプロモーションではいつも本当にお世話になりまくっております。

PC050029のコピー

(これはソロになって間もない頃。なぜか立ち位置がいつも決まってますね。当たり前ですが、向かって左が中田さん、右が井上さん)

井上さんは大の音楽ファンで、なかでも青春時代を謳歌された80sの洋楽、さらにはハードロックを語らせたら誰も止められないくらいです。

"80s LAメタルの雄「Motley Crue」 '89年の大名盤"Dr.Feelgood"。椿屋四重奏2010の熱視線ツアーのサブタイトル "KICK START MY HEART"はこのアルバムから。中田さんも音楽を始めた頃このアルバムにかなり影響を受けたそうです。

こちらは、いまや世界クラスのモンスターバンド「Metallica」'86年の出世作"MASTER OF PUPPETS"。この頃はまだスラッシュメタルというジャンルでくくられていました。1曲1曲が壮大なスケールで展開されます。

このあたりでしょうか??
井上さん、間違ってたらスミマセン!!

以前、中田さんとの特番のコーナー用にハードロックを選曲する際に、数曲選ぶだけなのに半日がかりという熱の入りようでした。笑

<お名前をお教えください>
Date fm パーソナリティー 井上崇

<中田裕二との出会いはいつでしたか?初対面の印象などあれば、お教えください>
確か2003年、椿屋四重奏の「群青」を聴いて衝撃を受け、こんな凄いバンドが仙台にいたなんて!と思い、即番組出演を依頼、中田君にゲスト出演していただいたのが初対面でした。

最初の印象は、控えめで静かなイケメン。
外見の印象とは裏腹に、内なる炎が燃えているのは感じました。

AIR JAM�のコピー

<エピソードがあれば公表可能な範囲内で教えてください>
東京とか仙台とかで2人で呑むとなんか本音で色々話せちゃうんだよね~。お互いの悩みを打ち明けたり。
僕の方がかなり年上なのに、中田君に話をしているうちに泣いてしまったり(僕の方が)・・・。

椿屋四重奏のZepp Sendaiの事実上のラストライブの司会をやらせていただいたり

画像4

(ページトップの写真とこちらの写真は、そのラストライブ<SENDAI SUNRISE/ 2010.12.31〜2011.1.1>から)

仙台の街ブラ特番やったり、色々あります。

<中田裕二にメッセージを!>
中田君!これからも色々話聞いてね!(笑)

P3181032のコピー

井上さん、ありがとうございました!

次回もおたのしみに!

いいなと思ったら応援しよう!