見出し画像

【無料】芸人YouTubeチャンネル成功の秘訣は"らしさ"の貫き

本当におもしろいものは数字に結びつかない。

YouTubeにおけるチャンネル登録者数や再生回数における法則として根強く言われている。

おもしろいものとバズるものには全く違う理屈があるのだと。

何度説明されても最初は理解できなかった。
なんでおもしろかったら数字に結びつかないの?
普通おもしろかったら伸びるんじゃないの?

しかし、そこには全く別の論理が存在し、異なる文化が形成されている。
なんで外国では日本の紙幣が使えないの?と聞いているのと同じ。
「国が違うから」としか言いようがない。

ゆえに、プロのお笑い芸人さんのYouTubeチャンネルにおいても明らかな数字の差がついてしまう。
本当におもしろい芸人さんの動画が伸びない場合だってある。
むしろ、本当におもしろければ伸びないこともある。

目利きの人間からすれば、時に信じられない結果を生んでしまうのがYouTubeの世界。

もちろん、人気者を引っ張ってきてコラボを連発したり、再生数に繋がりそうなものを何でも利用すれば、それなりに数字はついてくるだろうが、のちに良心の呵責との戦いが待ち受ける。 

そうなれば数字こそ伸びたとて敗北者であり、取り返しもつかない。
まともな心を持っていれば、たかだかYouTubeのために人間を辞めるわけにはいかないだろう。

ただ、本当に能力通りの結果が出ている方も存在していますし、きちんと誠実に取り組まれている方もいます。

100万人以上のチャンネル登録者数を誇るYouTubeチャンネルを持つプロのお笑い芸人さんの共通点を私は見つけました。

それがタイトルにもある通り、"らしさ"の貫き。

ブレることなく自分らしさを貫いてYouTubeに挑んでいる芸人さんが数字的な成功もおさめている。

チャンネル登録者数100万人以上を1つの定義として、成功されている芸人さんのYouTubeチャンネルにおける"らしさ"の貫きとは何か?少し迫ってみたいと思います。

〜〜〜〜〜

まず、現時点で402万人のチャンネル登録者数を誇るオリエンタルラジオの中田敦彦さんのYouTube大学。

芸人さんのYouTubeチャンネルにおける登録人数では群を抜いてダントツのトップ。

"中田敦彦さんらしさ"と言えば何か?

1人喋りのプレゼン芸と勉学である。

中田さんは1人で長時間喋り続ける能力に長けている。
プレゼンや説明をさせたら、とにかく達者で分かりやすい。
ひたすら1人でドリブルするので、尺を気にせず突っ走れるのもYouTubeと相性が良い。

本を読んで勉強したことを1人喋りに落とし込む。
これこそ、中田敦彦さんの得意な芸風そのものであり、これが中田敦彦さん"らしさ"である。

誰にも頼らないのも中田さんらしさの一部。
1人でやったるわい!という気迫が根底にはある。

「もはや、お笑い芸人ではないよね」といった声もよく聞くが、誰の力も借りずにカメラの前で1人喋っているのだから芸人と呼んでもいいのではないか?

芸人の定義は人それぞれだが、自分の話芸のみを駆使して戦っているのなら私の中では芸人である。
「ただのユーチューバーに成り下がった」と揶揄されがちかもしれないが、それは絶対にない。

ただのユーチューバーに成り下がったというのは、私生活を切り売るような行為や下品なことを真顔でやりつつサムネや動画のタイトルで釣り出してからだ。

らしさの貫きとしては、これ以上ないほど分かりやすいYouTubeチャンネルである。

次に登録者数が多いのは江頭2:50さんのエガちゃんねる。現時点で登録人数は245万人である。

このチャンネルの特徴は、シンプルに江頭さん冠のおもしろバラエティであるところ。
江頭さんのカルト的人気を活かすためのバラエティであり、江頭さんの人柄の素晴らしさも隠せないほど滲み出てしまっている。

「笑わせたいんだよ!」「笑顔にしたいんだよ!」
その一点のみに突き進んでおり、江頭さんのストロングポイントを最大限に引き出しているチャンネルだ。

その誠実さに対し、見る目のある人たちは応援したくなる。
誠実さと破壊的バラエティの融合こそ、お笑い芸人江頭2:50"らしさ"である。

次に多いのは166万人のチャンネル登録者数、とんねるずの石橋貴明さんのYouTubeチャンネル、貴ちゃんねるず。

テレビ界のレジェンドとんねるずの石橋貴明さんのYouTubeチャンネルだが、大人向きのYouTubeチャンネルが100万人以上の登録者数を集めたことの快挙。
これは、目に見える数字では測れない凄まじさだと個人的には思っております。

Googleアカウントを作ってYouTubeチャンネルを登録する習慣は大人になれば大人になるほど持っていない。
「YouTubeは観てるけどチャンネル登録はしていない」
実際、こういう大人の方は多い。

だが、石橋さんのYouTubeチャンネルは166万人もの登録者を集め、とんでもない数字を叩き出している。
もしかすると、貴さんにあやかりたいと登録することに縁起物のような気持ちもあるのかもしれない。
何かしらのご利益がありそうなYouTubeチャンネルであり、正真正銘の本物が本気でYouTubeをやっていることへのありがたみ。

行われている企画は趣味趣向ふくめ貴さんらしさが炸裂しているのだが、何よりパッケージ感とクオリティが群を抜いている。
とんねるずの石橋貴明さんに見合った場所を提供しようという気概を感じる。

あの頃のバラエティよ、もう一度…
そして、とんねるずの石橋貴明をきちんとしたステージに上げて輝かせる。
それら諸々ふくめ、石橋貴明さんだからこそ成せる世界が繰り広げられており、レジェンドが真っ直ぐYouTubeに降臨したことの意義深さも感じざるをえない。

次は138万人の登録者数の霜降り明星のしもふりチューブ。

新世代がギュウギュウに詰まったお笑い界の真ん中をこじ開け、芯を食って売れている若手の代表霜降り明星。

以前、記事にも書いたが、このチャンネルは完全ノーコラボであることが最大の特徴。

なぜ、これだけ若い霜降り明星がテレビの世界でも通用したのか?
なぜ、若手の霜降り明星が手練れのプロ集団に混ざっても一目置かれる存在になったのか?

ノーコラボでYouTubeをやってきた生き様にヒントはあるのだろう。
2人で何かしていれば面白くなってしまう強み。
圧倒的な2人の能力と人気をシンプルに見せているだけであり、素材のまま戦って勝てることが霜降り明星らしさである。

若いのに骨がある。若いのに誰にも媚びない。
その強さを体現しているのが、しもふりチューブだと思われる。

次はチャンネル登録者数131万人、チョコレートプラネットチャンネルである。

企画力と演者としての力量。
おそらく、お笑い芸人のYouTubeチャンネルにおいて最高峰だと思われる。

悪い顔選手権などを代表する、基盤のしっかりした企画もあれば、どこか肩の力を抜いているスタンスも随所に感じ、お笑い芸人がYouTubeチャンネルをやるならこれかな?と調節された深い意味でのプロっぽさが充満している。
おもろいことやっていたら勝手に数字がついてきたことを顕著に感じさせてくれるチャンネルでもある。

本当の意味でプロのお笑い芸人とは何か?
何も語らずとも何かを語っている。
基本は面白さの追求だが、チョコレートプラネットの信用度の高さが透けて見えるからこそ、数字にも反映されたのだと推測します。

次は、なかやまきんに君の、ザ・きんにくTV。

登録者数は128万人であり、完全に個人の魅力のみを打ち出した純粋なYouTubeチャンネル。

"らしさ"の貫きこそ成功の秘訣だとタイトルでも謳っているが、これぞ説明不要。
企画内容は、ほとんど筋肉にまつわることである。

筋肉の付け方、ダイエット、食生活、などなど
とにかく、健康のためなら死んでもいい!と叫び出しそうなチャンネルなのだ。

そこになかやまきんに君の人柄の良さが乗っかり、そこにはピースフルな世界が広がっている。
よくYouTubeでありがちな作為的に作り込まれた平和ではなく、何の意図もない自然な平和。

企画内容を狭く特化したYouTubeならではの魅力と、それを文字通り体現できる、なかやまきんに君の魅力が奇跡のバランスで融合している。

次は124万人登録者数の、かまいたちチャンネル。

現在、圧倒的な人気と実力を誇るかまいたちであるがゆえ、何をしても面白くなり、何をしても伸びる。
好きなサイゼリヤのメニューや好きなスタバの飲み物ランキングを発表するだけで100万再生以上取れることの強み。
まさに、かまいたちのお2人が何かをすれば、その全てが価値を持ってしまう破竹の勢い。

2人が何かしらしていれば面白くなる現象は、しもふりチューブとも似ているが、きちんとYouTubeの文脈に合わせにいけるポテンシャルも併せ持っている。

現状、お笑い芸人としての圧倒的地肩をベースに持っている現実が、かまいたちの"らしさ"なのだ。

次はジャルジャルのYouTubeチャンネル。ジャルジャルタワー。

チャンネル登録者数は119万だが、これほど振り切って尖っているYouTubeチャンネルが100万人を超えられることには夢が詰まっている。

上がる動画は基本的に2人のコントだけだが、これが毎日量産できるのなら、もう誰も何も言えない。
"らしさ"を超えて、狂気とも言えるほど正気の沙汰ではない。

「僕らコント好きなんです」
「僕らコントで生きていくんです」

面白さと数字が直結しないとYouTubeの世界は言われがちだと冒頭で述べたが、ここまでストイックなコントのみのチャンネルが登録者数100万人を超えている現実は何事にも変えがたい。
らしさの貫きを大幅に超えてしまった結果、新たなお笑い大陸を見つけてしまったとも言える。
永遠にネタさえ作れたならば、永遠に終わらないチャンネルになる。

次は112万人の登録者数の狩野英孝さんのYouTubeチャンネル、EIKO!GO!!

ゲーム配信で人気を博したチャンネルだが、ライバルの多すぎるゲーム配信系の中でも頭一つ抜けている。

ハッキリ言って、狩野英孝さんの魅力は無限である。
まだまだ奥があり、限界値は未だ見えない。
イジられキャラとか、負け芸だとか言われがちだが、実はとてつもなくトークや返しのスキルが高い。

実は、何度芸能界をやり直したとしても何度でも売れる人である。
だから、ゲーム配信だろうと何だろうと成功してしまうのは頷ける。
たまたま当たったのはゲーム配信だったのかもしれないが、どちみち何かしらをヒットさせてしまうことは予測できる。

"狩野英孝らしさ"とは、未だ解明できない魅力にある。
それをどこかに垣間見れるゲーム配信が当たっているのだろう。

次は111万人チャンネル登録であるヒロシちゃんねる。

芸能人のYouTubeにおける完全なるパイオニアだと言えるヒロシさん。
キャンプに特化したチャンネルであり、これぞ好きなことを自由気ままにやっているYouTubeの真骨頂とも言えるチャンネルである。

芸能界で恐ろしいほどの乱高下を味わったヒロシさんが行き着いた境地。
様々な経験値から、いろんなことが冷静に見通せている人間力がベースにはある。

ヒロシさんの"らしさ"とは、ウソのなさである。
まさしく、本当に好きなことをやっていたら、たまたま数字がついてきたチャンネルだと推測できる。
だからこそ、真の意味で自然体であり、視聴者はそこに居心地の良さを見出す。

ウソを武器にしてバズらせにいくユーチューバーに疲れたらヒロシのキャンプに戻ってこよう…
芸能人パイオニアのYouTubeチャンネルは、YouTube界のオアシスなのだ。

次は渡辺直美のYouTubeチャンネル、NAOMI CLUB。

チャンネル登録者数は103万人だが、もはや数字など関係ない。
数ヶ月動画の更新もしていなく、1つのSNS感覚でYouTubeチャンネルを持っている雰囲気だ。
それゆえ、チャンネル登録者数に対して再生回数も多すぎる。

もう、全てにおいて規格外かつレベルが違いすぎる。
ただのワールドクラスであり、日本が世界に誇れるスーパータレントであることは間違いない。

これに関しては、"らしさ"とかの話でもなく完全なる別次元。
せめて渡辺直美は東京五輪の開会式で見たかった…とか言ったら誰かに怒られるのかな…知りませんけど。

さあ、最後はヒロミさんのYouTubeチャンネル。
101万人の登録者数のHiromi factoryである。

まさしく大人の男性向き。
ヒロミさんが大人の遊びを思いっきり楽しんでいるチャンネルだ。

男なら誰もが羨むライフスタイル。
全身からみなぎるアニキ感。遊びに連れていってほしいなあ…と思ってしまう日焼け男子は多数いるだろう。
動画に映し出される全てがヒロミさんのイメージそのものであり、"らしさ"のカタマリ。
ドライブしたり、バイクをカスタムしたり、DIYしたり…とにかく一生懸命に遊んでいる。

特筆すべきは、この類のチャンネルが100万人登録まで数字が伸びたことの快挙である。
日焼けしたヤンチャ大人男子向きならば、普通は大きく数字は見込めない。
それでも100万人を超えたことの凄まじさ。

奥様とのリアルな仲の良さなど、そんなことまでも含めて憧れてしまうのだろう。
ゆえに、日焼けヤンチャ男子のみならず、登録者には女性票も含まれているのかもしれない。
その家庭的な姿もふくめ、ヒロミさんのイメージそのものであり、ヒロミさんらしさだ。



チャンネル登録者数が100万人を超えている芸人さんのYouTubeチャンネルは以上だが、あらためて考えてみても共通点がある。

上記に記した芸人さんたちは
本当に自分の好きなことや得意なことをシンプルにやっているだけ。

あらためて文を綴ってみて思いましたが、全員がそれぞれに違った魅力と個性を放っておられます。

一流のトッププロが
自分の得意なことを押し出し
自分の好きなことを突きつめ
無理なく動画を量産していく。

登録者数100万人を1つの成功の定義とするならば、今回挙げさせていただいた芸人さんたちには全員当てはまっております。

もちろん、アルゴリズムや制作費の問題もあるので
"らしさ"を貫けば誰もが成功するわけでもないが、

"らしさ"を貫けることは、ブレずに信念を持てるか否か?

なりふり構わず数字だけを追い求めている人には一生見えない景色がそこにはある。

なので、私もブレずに自分らしさを貫いて生きていくことを決めた次第です。

ありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!

ゆじりこ【放送作家・ライター】
サポートも嬉しいですが、記事やマガジンを購入していただけたほうが嬉しいです。読んでくれた人が記事の内容を覚えている文章を心がけております。