
1日1つ、資格の話。【196.第四級アマチュア無線技士】
✨新刊✨
『かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全』(実務教育出版)
『ITストラテジスト 究極の合格ルール』(オーム社)
資格名称:第四級アマチュア無線技士
国家資格/民間資格の区分:国家資格
主催:公益財団法人日本無線協会
受験料:5,100円
受験資格:無し
実技試験の有無:無し
IBT/CBTの有無:CBT
更新の有無:無し
更新条件:無し
更新料:無し
関連資格:第三級~一級アマチュア無線技士
おススメの同時取得資格:陸上特殊無線技士、海上特殊無線技士など
目安勉強期間:~30時間
資格で得られる知識:無線に関する基礎的な知識
活躍できそうな分野:アマチュア無線というだけあって、業務利用ではないので難しいところですが、災害時や登山など、携帯電話が使えない状況で役に立ちます。
資格掛け算度数:☆(一般教養が増す)~☆☆(その分野の知識の解像度が上がる)
はやしから一言:実は、初めて受けた資格がこの第四級アマチュア無線技士。電気などを含めて工作にハマった小学生の時に受けたのですが、あまり中身を理解できず、撃沈しました。今ほどではないですが在職中色々な資格にチャレンジしていく中で、昔の遺恨を断つべく挑戦し無事に合格しました。無線そのものは、やりたいと思いつつ実際には使えてないのですが、いざというときのためにも一応備えておきたいなとは思っています。
※はやしの資格取得当時、もしくは更新時の情報です。最新情報は公式サイト等でご確認ください。
※目安勉強期間は個人差があります。一般的な時間を勘案し、はやしの主観で記載しています。
※☆はその資格単独の価値評価採点ではなく、資格の掛け合わせ視点から見てのオススメ値です。
平成26年2月28日
公式サイト:https://www.nichimu.or.jp/denpa/shikaku/ama/index.html

こちらも引き続き、人気ですのでぜひm(_ _)m
いいなと思ったら応援しよう!
