
1日1つ、資格の話。【179.実用マナー検定準3級】
✨新刊✨
『かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全』(実務教育出版)
『ITストラテジスト 究極の合格ルール』(オーム社)
資格名称:実用マナー検定
国家資格/民間資格の区分:民間資格
主催:マナー文化教育協会
受験料:準3級0円(無料)、3級4,070円~1級9,900円
受験資格:2級以上の検定は、前の級に合格する必要あり(同時受験でまとめて受けることは可能)
実技試験の有無:無し
IBT/CBTの有無:無し(PBTで、郵送による在宅受験可能)
更新の有無:無し
更新条件:無し
更新料:無し
関連資格:和文化マナー検定
おススメの同時取得資格:秘書検定、ビジネス実務マナー検定など
目安勉強期間:~10時間
資格で得られる知識:基本的なマナー
活躍できそうな分野:社会人全般の基礎として
資格掛け算度数:☆(一般教養が増す)
はやしから一言:和文化マナー検定と同じサイトに掲載があるのですが、申込みはメールまたは電話で直接やり取りをする必要があるという、独特な形式。ちょっと面倒で、無料の準3級だけしか受けられておりません。もう少し便利に申し込めるようにして頂けるとありがたいなと思っています。
※はやしの資格取得当時、もしくは更新時の情報です。最新情報は公式サイト等でご確認ください。
※目安勉強期間は個人差があります。一般的な時間を勘案し、はやしの主観で記載しています。
※☆はその資格単独の価値評価採点ではなく、資格の掛け合わせ視点から見てのオススメ値です。
令和5年4月30日
公式サイト:https://www.manaken.net/aboutmanner.html
こちらも引き続き、人気ですのでぜひm(_ _)m
本記事のVoicy版はコチラ↓
いいなと思ったら応援しよう!
