![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157619300/rectangle_large_type_2_85c003a532d3aaab6d912668b8191bea.png?width=1200)
1日1つ、資格の話。【127.ビジネス実務与信管理検定3級】
✨新刊✨『かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全』(実務教育出版)10/30刊行!
『ITストラテジスト 究極の合格ルール』(オーム社)10/23刊行!
資格検定をあれこれ取りまくった2022年。年間185個増やしたのは、明らかにやり過ぎでした。そんな2022年取得の1つがこちらの、ビジネス実務与信管理検定3級です。
平均すると2日に1つ以上のペースで受験していましたので、この頃の資格は簡単そうであれば勉強しないというのが基本。こちらも、おそらく無勉強で挑みました。ただ一般常識はある程度あるつもりでしたし、まぁ大丈夫だろうと思っていて、実際無事に一発合格することができました。
ただ、これに気を良くして2級も無勉強で挑んだところ、コレがけっこう難しく、相当頑張りましたがあえなく不合格。ちゃんと対策をしなければいけない、あまり雑に受験するのはダメだなと思いました。
営業職や、取引先の口座開設といった、与信に関係する要素が仕事の中に含まれている方であれば、役に立つ内容が多いと思います。逆に、そうでない方にとっては「与信管理」という限定された領域なので、あまり使う場面が少ない知識になってしまうかもしれません。
公式サイトから3級サンプル問題集が請求&ダウンロードできるので、まずはこれを確認してから申し込むのが良いでしょう。
令和4年5月19日取得
公式サイト:https://www.rmiri.co.jp/exam/basic/
![](https://assets.st-note.com/img/1728686457-UHpneqzgWoLwZGxu1Ycrk48l.png)
こちらも引き続き、人気ですのでぜひm(_ _)m
本記事のVoicy版はコチラ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![資格ソムリエ®はやし@学びのプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98527131/profile_36ef54280e7a2582070df1c93b134640.png?width=600&crop=1:1,smart)