![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156310586/rectangle_large_type_2_9254b017b8c86f561427d447b68ee9c8.png?width=1200)
1日1つ、資格の話。【125.知的財産管理技能士検定2級】
✨新刊✨『かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全』(実務教育出版)10/30刊行!
『ITストラテジスト 究極の合格ルール』(オーム社)10/23刊行!
在職中の平成28年に取得していた、知的財産管理技能士検定2級。
当時は社内で、エンジニア職ではあったものの既に何でも屋となっていて、会社初のエンジニア発のサービスを企画&社内展開していた頃。商標とか知的財産についても、ある程度は知っておくと良いなと思い、こちらを取得しました。会社の資格取得推奨制度の対象の資格には一応なっていたので、受験料と少額の一時金は出たかもと思います。
経緯はよく覚えていないのですが、2級の合格証しか見当たらないので、いきなり2級を受けたようです。ビジネス実務法務検定の2級を既に取った後だったり、資格試験に慣れていたから大丈夫だったのかもしれませんが、3級の設定もあるので不安な方はそちらからのほうが一層確実でしょう。
どんな仕事をしていくうえでも、実は大事なのがこの辺の話。知らないで進めてしまって、後から大変なことにならないためにも、知っておいて損はありません。
平成28年8月22日取得
公式サイト:https://www.kentei-info-ip-edu.org/range.html
![](https://assets.st-note.com/img/1727745768-rMcFvEHYpG75bqkIJCusPxgL.png?width=1200)
こちらも引き続き、人気ですのでぜひm(_ _)m
本記事のVoicy版はコチラ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![資格ソムリエ®はやし@学びのプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98527131/profile_36ef54280e7a2582070df1c93b134640.png?width=600&crop=1:1,smart)