![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150222139/rectangle_large_type_2_7411d9e7f3f88b3b159e1721c7d9f5a3.png?width=1200)
1日1つ、資格の話。【74.こころ検定3級】
✨新刊✨『かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全』(実務教育出版)10/30刊行!
『ITストラテジスト 究極の合格ルール』(オーム社)10/23刊行!
メンタル系の資格検定の中では比較的早く、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種の次くらいの令和3年に取得した、こころ検定3級。
もともと、大学が福祉系で社会福祉士でもあるので、心理学は基本的なところ一通りやっていて、覚えていればたぶん合格できるようなレベル感だった、はずです。といいますのも、一応テキスト買って読んで受けたものの、一度は不合格となってしまいました。難関なもの以外では、珍しく。。。
こころ検定、名前の見た目はキャッチーなのですが、中身はかなりしっかりしています。試験内容も相応に難しいです。テキストの細かいところまでちゃんと把握しておかないと、普通に落とされちゃいますので要注意。
他の資格の中には、常識的な感覚だけで合格できてしまうのではと思うものもあるので、そういう意味ではこころ検定は「ちゃんとしている」検定です。メンタル系の資格検定を取っていく時には、ぜひ検討に入れてみてください。
令和3年6月22日取得
公式サイト:https://www.cocoroken.jp/overview/
![](https://assets.st-note.com/img/1723268803547-Dx1ZLbadgG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723268814814-VsD5dRqT5A.jpg?width=1200)
こちらも引き続き、人気ですのでぜひm(_ _)m
本記事のVoicy版はコチラ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![資格ソムリエ®はやし@学びのプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98527131/profile_36ef54280e7a2582070df1c93b134640.png?width=600&crop=1:1,smart)