
1日1つ、資格の話。【151.ほめ達検定】
✨新刊✨
『かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全』(実務教育出版)
『ITストラテジスト 究極の合格ルール』(オーム社)
個人的には結構良いなと思っている、推し資格の1つ。ほめるってのは自分ひとりでやろうと思ってもなかなか難しいものなので、こうして資格検定になっていると学びやすいもの。
実際、受けてみると企業から研修の一環として複数人で参加している人がいたりして、なるほどなと思いました。
3級は『ほめる達人としての「基本」を学ぶセミナーと検定』とされています。検定対策セミナーと検定の2部構成で、3時間もあれば取得できます。
3級受講後の2級は『ほめる達人としての「知識」・「考え方」についての検定』となっていて、説明できるようになることが目的ともあるのでリーダー向けの内容という感じです。
さらに1級もあるのですが、こちらはペーパーテスト+論文、さらにプレゼンテーション(スピーチ・面接)まであるというハードルの高さ。まさに、達人レベルですね。
面白い名前&内容でキャッチーなところも良い点だと思います。もっと多くの方に知ってほしい資格の1つです。
ほめ達検定2級:令和4年8月27日
ほめ達検定3級:令和4年8月27日
公式サイト:https://www.hometatsu.jp/test/


こちらも引き続き、人気ですのでぜひm(_ _)m
本記事のVoicy版はコチラ↓
いいなと思ったら応援しよう!
