見出し画像

1日1つ、資格の話。【149.ホスピタリティ接遇検定】

✨新刊✨
『かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全』(実務教育出版)

『ITストラテジスト 究極の合格ルール』(オーム社)

マナーとか接遇関係の資格は、とても数が多いものです。こちらもその中の1つで、一般社団法人 接遇教育推進機構が実施しているもの。

・ホスピタリティ接遇検定
・医療ホスピタリティ接遇検定
・福祉ホスピタリティ接遇検定
の3つがあります。

通常の「ホスピタリティ接遇検定」が、医療・介護福祉以外のあらゆる業種に対応とされているので、基本としての位置付けです。医療ホスピタリティ接遇検定・福祉ホスピタリティ接遇検定は、それぞれ医療と福祉分野に特化しています。

となっていますが、実際受けたところでは当然といえば当然なものの、多少重複する部分があります。そのため、3つ取らなくても自分に合うもの1つ選べば十分かなという印象です。

オンラインでの受験の他、郵送でも受験ができます。郵送では1週間以内に解答となっているので、じっくり取り組むことができます。(さほど難しくはないので、そこまでの時間はかかりません)

秘書検定など著名なものに加えて、マナーや接遇方面を厚くしておきたいという方にはおすすめできると思います。

ホスピタリティ接遇検定:令和5年8月27日
医療ホスピタリティ接遇検定:令和5年8月27日
福祉ホスピタリティ接遇検定:令和5年8月27日
公式サイト:https://www.skskjapan.org/exam/index.html

こちらも引き続き、人気ですのでぜひm(_ _)m

本記事のVoicy版はコチラ↓


いいなと思ったら応援しよう!

資格ソムリエ®はやし@学びのプロ
もしお気に召したらサポートお願いします! 頂いたサポートは、資格試験などの活動費用に充てて、記事として皆さまへお返ししますm(_ _)m