ペッパー論争と持家論争は似てるなぁと思った
野球好きのおじさん界隈では、まあ結構な頻度で、たびたび
ペッパーは必要か?!
といった論争が勃発します。
ペッパーって、野球の練習メニューっていうか、ドリルのひとつで
4〜5メートルの距離からピッチャー役がバッターに投げて、バッターはワンバウンドでピッチャー役に打ち返す
ピッチャー役はその打球を捕ったらまた、すぐにバッターに投げる
バッターはまたワンバウンドで打ち返す
ってことを繰り返すというものです。
僕らが野球やってた頃は、これはもう、当たり前のようにアップがてらにやってたメニューなんですけど、近頃は、
やらない
というチームが結構な数であるんですね。
こうなると、今のこの一億総発信者時代の世の中ですから、このペッパーをやるやらないに関して、ネット上でも、やる派やらない派がそれぞれ意見を発信してたりするわけです。
で、僕はふと感じたんです。
これって
持家論争と同じ議論じゃね?
って。
ということで、今日は、ペッパー論争も持家論争について少し考えてみようと思います。
▼ 結論
最初に結論から言うと、僕の考えは
ペッパーについては
やりたきゃやればいいし、やりたくないならやらなきゃいい
です。
持家論争については
買いたきゃ買えばいいし、買いたくなけりゃ買わなきゃいい
です。
こう言ってしまうと、元も子もないんだけど、結局そういうことなんですよね。
▼ ペッパー論争の結論
ペッパーについて言えば、やる派の主張は、人によって内容は違えど、それぞれの方は
やる意味
を持って、それを知って、理解して、分かった上で、やったりやらせたりしています。
例えば、
ボトムハンドでちゃんとリードできているかを確認するため
とか。
その他にも、ピッチャー役の目的なんかも言われている方もいて、なるほどね、と思わされる主張が結構あります。
ようは、やる派は、
なんのためにペッパーをやるのか?
をちゃんと分かっている
ということです。
これに対して、やらない派の主張は、
意味が分からない
です。
ペッパーをやる意味、なんのためにペッパーをやるのかが分からないと。
そういう主張なら、
だったらやらなきゃいい
ってことになります。
やらない派のもう一つの主張は、やる派が考えているペッパーの目的を否定するものです。
こういうことを身に付けようとペッパーやる
→それはペッパーでは身に付かない
みたいな。
これも同じ結論で、
だったらやらなきゃいい
ってことですね。
なので、ペッパー論争の結論は
やりたきゃやればいい
やりたくないならやらなきゃいい
となるんです。
▼ 持家論争の結論
持家論争についても、持家派も賃貸派それぞれに、それぞれの主張がありますが、これももう
欲しけりゃ買えばいい
欲しくないなら買わなきゃいい
なんですよね。
だって、他の買い物を考えてみてください。
例えば、車。
買いたいから買いますよね?
例えば、パソコン。
買いたいから買いますよね?
ローン組んだり、カードで買ったりしますよね?
その感覚で、家だって
買いたいから買う。
で良いんです。と、僕は思うんです。
ちなみに僕は、欲しくないから買わない、です。
で、よく言われることに
一生ものだとか、子どもに引き継ぐとか
って言いますけど、日本の家って、一生ものじゃないですからね。30年くらいですか?それくらいしたらいろんなところが痛んでくるし、住んでる自分も身体が歳をとってからわけだから、家のつくりとのミスマッチが出てくるわけです。
ちょっと話が変な方向に行ってますね😅
戻します。
ようは
家も、他の買いものと同じで
欲しけりゃ買う
欲しくないなら買わない
なんですよね。
▼ 気を付けないといけないこと
ただ、
ペッパーだとしたら、やる派
持家論争だとしたら、買う派
は、気を付けないといけないことがあります。
ペッパーやらない派、持家論争買わない派は、そもそもやらないし買わないので、そのまま、やらない買わないで良いと思いますが、やる派、買う派は、気を付けないといけません。
それは、
ちゃんと管理する
ということです。
ペッパーからいきます。
なんらかの目的があって、ペッパーをやる。
それは、とても良いことです。
やることによって、何かが得られる。何かが確認できる。何かが微修正できる。
ただ、
ペッパーを上手くやる
ことが目的とならないようにしないといけません。
だから、長々とやったり、「ペッパーの練習」をやったりということは絶対にやっちゃダメなことです。
野球の練習という全体的な練習メニューの中で、ペッパーが取り入れられている、しかも、ある特定のしっかりとした目的があって、というマネジメントをやる必要があります。
ということで、
やる目的
やる時間
は、常にちゃんと管理しておく必要があるということです。
次に持家論争買う派。
買う派が気を付けないといけないことは、お金の管理です。
30年くらいのローンを組むということになると思います。
3000万円借りて、30年かけて返す。
この時にどのくらいの利子を払うのか、ちゃんと分かっておかないといけません。
繰り上げ返済が良いのか?
始めから短めの借り入れにするのか?
その時の利子の差はどのくらいあるのか?
また、家自体の将来の管理もしっかりやらないといけません。
水回りはどのくらいで傷んでくるのか?
屋根瓦は?
その時のリフォームにはどのくらいのお金がかかるのか?
ということで
お金
家の将来
の管理は、常にちゃんとやっておく必要があるということです。
そんなこんなで、ペッパー論争と持家論争が、なんとなく僕の中で繋がったので、少し、頭の整理をしてみした。
以上でーす。
よろしければサポートをお願いします! はらゆうじに生ビールを奢ったと思っていただけると、嬉しいです🍻