
女子野球と男子野球の違うところ
僕は毎日、Twitterに
女子野球と男子野球の違うところ
という内容のツイートをしています。
今日は、
女子野球
ベースボールというゲーム
男子野球
野球道という修行
ということをツイートしました。
こんな感じ😎

▼ 女子野球のムード
昨日、娘のお世話になっている女子野球部が、中学男子の硬式クラブチームと練習試合をやってんですね。
その試合を観ていて、両チームの違いに唖然としたのです。
娘のチームは、まず、指導者さんの声があまり聞こえてきません。
聞こえてきたとしてもそれは、ポジションの指示だったり、次のプレーの確認だったりと、必要な内容を大きな声で確実に伝えているもいうものです。
また、選手たちには、笑顔がいっぱいで、観ているこちらを元気にしてくれるような雰囲気で野球をやっています。
野球、好きなんだなぁって、そう思わされます。
彼女たちは、好きなことを好きなようにやって、楽しんでる。
まさに、ベースボールというゲームを、エンジョイしてるんです。
▼ 男子野球のムード
とにかくミスすれば、指導者の
なにやってんだ💢
の怒号が飛びます。
ミスした選手がベンチに戻って来ると、吊し上げが始まります。
選手が何か言いかけると、
言い訳はするな💢
はい、だろ!💢
という始末です。
指導者さんから何か指摘をされれば、どの選手も帽子を取って気を付けの姿勢となり
はいっ❗️
はいっ❗️
と反射的に返事をしています。
とても野球を楽しんでいるというマートではありません。
苦しさに耐えている。
まさに、野球道という修行をやっているような感じです。
▼ 女子野球選手から見た男子野球
昨日の練習試合を終えて、娘が言っていてのは
今日のチーム、ヤバかったけん
というものでした。
やっぱり娘も、
指導者の怒号、罵声がすごかった
ということと
指摘を受ける選手の返事
が、とても気になったのだと。
というか、とても不快な感じたのだと。
男子野球のすべてがそうではないのでしょうけど、どちらかと言うと、世間からはそういうふうなイメージを持たれているというのは、言えるのかもしれないですね。
以上でーす。
いいなと思ったら応援しよう!
