見出し画像

作品のテーマもコンセプトも出てこない時にまず考えてみる2つのこと

普段から話題にされないけど重要なこと、よくあるテーマでも違う角度で考えた内容を発信しているつもりですが、
こちらの記事を見て、僕のメンバーシップ記事は一つ一つの内容は多かれ少なかれオリジナリティはあれど、一本の芯となる根本的な思想が出てないと思いました(気になる方はぜひ林さんのメンバーシップに入って読んでみてください。超お得です)

その思想や姿勢こそが自分の写真や作品になるので、
それを明確にするためにもnote書いててよかったなと思います。

では本編です。


作品のテーマやコンセプトと言われても中々出てこないですよね。
時間をかけて考えるべきものですが、あえて時間を決めて一回考えてみるのも作品制作を進めるために重要なプロセスだと思います。

とはいえ「やっぱり出てこない…というかテーマとコンセプトの違いって何だ…」と僕もよくなります。
そういう時に考えるとアイデアが整理されたり、思考が深まって制作が進むきっかけになる二つの事項を見つけました。

文字だけ読んでも「ふーん」って感じになると思うので、ぜひ実際に紙に書いてみてください。「やって良かった」と思ってもらえるはずです。

それの二つの事項とは

ここから先は

958字

ワンコインプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?