見出し画像

#086 難所焼山寺みち 2020年9月22日


 

お四国八十八ヶ所霊場巡礼 独りお遍路1,200km通し打ち 3日目。

11番藤井寺本堂左の「焼山寺みち」入口から入り、12番焼山寺を打ち、13番大日寺との中間の遍路宿で足を休める。

行動予定では24km10時間を計画していたが、途中道を間違え3kmのバツが与えられ、合計27kmとなり行動時間は9時間45分となった。(合計68km行動時間24時間30分)

お遍路を計画する時、自分の実力が全く分かっていなかった。

1日何km歩けるんだろう?山は登れるのかなぁ?といった感じ。

仕事は不動産業でもあるので、へんろ地図もある程度読める。ぺらぺら地図をめくり「やばいなー」と思ったのが12番焼山寺だった。

登っても下りる。そして登って下りるを繰り返して焼山寺は現れるが、こんな寺行けるのかなー?と思ってた。

20番鶴林寺から21番太龍寺、65番三角寺から66番雲辺寺もやばいなーと。

そこから、自分はどんな訓練をしなければならないかを考え動いた。

平地なら1日30km、山なら1日20kmを可能に、そして連日歩行の訓練を重ねた。

山は極地冒険家の阿部 雅龍くんに実地で教わったのが大きい。足のメンテナンスや維持のために何をしなければならないのかも。装備も彼のアドバイスを貰った。それが全て活用できてる。

やはり、仕事も同じだけど、先達の言うことは疑問に感じても、まずキチンと聞き、試し、自分のものにする訓練とそのための投資は惜しまないことが重要だと思う。

事前練習での僕の失敗は足の激しい水膨れの破裂だった。急ぐ余り靴を脱いで足を休めることをせず、そのままゴールを目指した。これで3週間足止めに。

早期の失敗だったため、その後の教えによりリカバリーできたが、これがスタート間近だったら、取り返しが付かない。なにせ「足がヤバイ」という感覚を僕自身が持たなければ対応できない方法だから。

山登り27km行動時間9時間45分で、まあまあ平気というのは、今後の僕のお遍路へ大きな自信を与えた。

勇気を持って一歩踏み出して、心から良かったと思う。

写真は焼山寺にて。

弘法大師さまをお参りした後、Facebookを通じて応援してくれる皆様への感謝を込めて。