
ミニマリストはじめました【中年ミニマリスト】
こんにちは、スタイルクエストのみずたにゆうじです。
今年2024年、家族で一戸建てに引っ越しました。
そこで痛感させられたのが、荷物の多さです。
かなりのモノを処分してきましたが、
処分すればするほど、余計なモノを持ちすぎていたと、
反省する気持ちが強くなりました。
引っ越し期間中、国内外のミニマリスト関連の動画をよく見るようになりました。
そしてミニマリズムに共感するようになりましたね。
自分の理想のスタイルはこれに近いなと。
なので引っ越ししてからも、かなりモノを処分しました。
洋服、機材、アウトドア用品、本、コレクション品などなど。
その結果、私の書斎の家具は、これだけになりました。
では、ルームツアーをしていきます。
クローゼット

部屋には余計な家具を設置しないで、
クローゼットに荷物を収納しています。
洋服はすべてハンガー(マワハンガー)

洋服はすべてクローゼットのハンガーにかけています。
まだちょっと多いようにも見えますが、これでオールシーズン分です。
ハンガーはスリムに収納できるマワハンガーを使ってますね。

下着や靴下はこのハンガー収納に入れてあります。
両面に収納可能で、反対側にはマスクやハンドタオルなどを入れてあります。
これはとても便利なのですが、ちょっと作りが甘いのが難点です。

洋服のコディネートは今後どうしようかは模索中です。
いつも同じ服を着る「私服の制服化」が一番効率が良いのでしょうけど、
コーディネートすること自体は、個人的に好きなので、
アイテム数の上限を決めて、その中で楽しむのも良いかなって思っています。
ギター(アコギ)

趣味のギターを1本置いてあります、
よく弾くときは、この山崎実業の石こうボードピンでとめられる、
ギターフックに掛けています。

マイク
ナレーション用に使っているマイクですね。SONY C-80。
書類ケース(無印)
無印良品の ポリプロピレンスタンドファイルボックス。
定番の商品ですが、頻繁に使う書類などはこちらに収納してます。
ゲーム(ペルソナのケース)
ゲームのソフトはこのペルソナ3リロードの箱の中にまとめてあります。
ペルソナシリーズのグラフィックが好きなんですよね。
基本的にクリアしたゲームは売るようにしてます。

ぬいぐるみ
ぬいぐるみはやっぱり癒しになるので 少数精鋭で残してあります。
クローゼットにミッフィーとピカチュー。
窓に大好きなカビゴン。
キャスター付きの無印の衣装ケース

こちらも定番の無印良品 ポリプロピレンクローゼットケース。
仕事道具や日用品をこのケースに入れてあります。
ゴルフや水泳のアイテムなどもまとめて入れてあります。
エレコムのオーガナイザー

タブレットPCやノートPC、周辺機器などを入れてあります。
ハンバー収納は取り出しやすいのが良いですね。
寝具

寝具も使わないときはクローゼットに入れてあります。
いちいちしまったりするのは、手間かもしれませんが、
衛生的にも気分的にも良いかなって思ってます。
それにだいたい1分くらいで出来ますしね。
このマットレスは通気性がいいので、直においても良いそうです。
(アイリスオーヤマ コットン エアリーマットレス AMEX-110S)
ベッドが仕事部屋にあると、怠け者なのですぐ寝ちゃうんですよね。
将来的には、ソファ代わりに畳ベッドを置こうかなぁとも思ってます。
デスク周りの紹介

とにかく机の上になにも置きたくないのは、
気分的に気持ちが良いのもありますが、
たとえば、机の上で撮影なんかもするので、
そんな時はすぐに始めることができます。

キーボードは、メカニカルのモノも使ってましたが、
最近この格安キーボード(ロジクール K295OW)に戻しました。
なんだかんだロジクールの無線接続は安定してるんですよね。

マウスもロジクール(ロジクール Signature M650LOW L)。
ラージサイズを選べるので、これが手にしっくりきています。

最近購入したFUNLOGY Soundbarは、
価格の割に、デザインと音は良いです。
この部屋の雰囲気にもマッチしてます。

テレビは、FUNAIの43インチのもので、
PS5とPCとテレビ、1台3役してます。
2か月ほど経ちましたが、PCモニターとしても、なんら問題なく使えますね。
マスキングテープで、ふちを白くしてみました。

引っ越してきてから数か月がすぎて、少し改善点が見えてきました。
デスクはカリモクのBuona sceltaで、
机の下に収納を後付けしてみました。
だいぶスッキリさせたと思ったのですが、気になるところがあります。
改善点①:純正の引き出しのほうが使いやすそう

リモコンの出し入れをするときは、探すのに時間がかかりますね。
やっぱり引き出しタイプのほうが、すぐに見つけられるので良さそうです。
改善点②:見えないので充電しづらい

充電ケーブルを何本か仕込んでいるのですが、
これもやっぱり見えないので使いづらいです。
小さめのワゴンを買って、充電専用コーナーを設置しようかと思ってます。
改善点③:机下に収めてもけっこう見える

隠したつもりが、結構に視界に入ります。
机に座っているときは、もちろん見えないんですけど、
離れると結構見えて、あんまりきれいじゃないんですよね。
どうせ見えるのならPS5は、TVスタンドに追加でトレイを付けて、
設置しても良いかなって思います。
椅子:イケアのスツール

オフィスチェアからこのシンプルなイケアのスツールにしました。
見た目はスッキリして、意外と疲れもないのですが、
難点として、立つときに音がします。
これは私の体重が問題だと思いますけど、
変えようかなって思っています。
照明

ダクトレールは前の家から持ってきたものです。
機能的には問題ないのですが、
アクセントとしてちょっとおしゃれなペンダントライトを、
入れたいなと思っています。
まとめ

一度さっぱり空にしてみる。
もちろん、生活や仕事ができる最低限のアイテムは残しましたけどね。
気持ち的には、かなりリセットされましたね。
そんでもって、ここが新たな出発点。
自分のスタイルを再考しようと思います。
シンプル、モノ数が少ない、
あと清貧生活ってのも好きではあるのですが、
「オシャレ」にはある程度こだわりたいですね。
海外のミニマリストの動画もよく見るんですが、
ミニマルなのにカッコいいのは、部屋自体の建具がカッコよかったりしますよね。
そこの効果的に家具の配置して、余白もとれる広い部屋、みたいな。
なので、建具の見直しもしたいなって思います。
なんとなく窓にはロールスクリーンを選んでみましたが、
これが正解なのかはちょっとわからないですね。
この狭い6.6畳の部屋を、ミニマルかつオシャレな空間にしていけたらと思います。