![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139439523/rectangle_large_type_2_51636f102844177f95f4569e926a1f53.jpeg?width=1200)
指導者、先生として。アーティストとして。2024上半期。
最近のことを綴っておこうと思います。
まず2024の4月上旬から昨日まで、27日間休み無しで突っ走ってきました。
自分に任されたタスクがどれも本気モードのやつだったので時間も労力も全てを注いでいました。
音楽教室を個人事業主として立ち上げて1年と1ヶ月。
現在生徒数も30名を越えて日々アツく楽しいレッスンを繰り広げています。
僕の下を選んでくださる皆に本当に感謝です。
三月の末には初の発表会も大成功に終えて次は夏の開催に向けて企画も進んでいます。
4月を語ると既に先月のことですが、自分に任された数々が本当にアツかった。
yskの新曲制作、メロディ、コーラスワーク作成、人生初の英詞の作詞、そして歌唱。
松田拓海MV撮影からの編集、そしてレコーディング。
MgnaWagaShi.の新作のアレンジ。(現在4作目)
弾き語りツーマン。
キャラメルパンチ。
猫脊弾き語り音源レコーディング。
![](https://assets.st-note.com/img/1714790575755-3GoS1NGK8n.jpg?width=1200)
それ以外にも同時にたくさんのことが進んでいました。
指導者として、制作者として、アーティストとして、自分の持てるスキルは惜しみなく出し切る毎日。
新しい発見と勉強の毎日。
成長する自分を感じられる喜び。
ただ初心を忘れず。
先月は後半にあったキャラメルパンチのLIVEが体力のピークだったかな。
アレンジ作業も2曲同時進行。過去一苦戦。というか心血注いだ感。
yskは最初日本語で作った歌詞を英詞に全替え。
MV撮影は2日間に渡るロケ。そして編集。
レコーディング、mix作業。
今強く感じているのは自分が与えられるものを大事にしたいということ。
求められるものに対してしっかり与えられるように尽くすこと。
僕の経験値と技術の価値が誰かの為になるという喜び。
決して楽な道じゃないけど自分自身で生きている感覚しかない。
今月も来月もまた自分の力量の枠を超えたものへのチャレンジを続けていきます。
とりあえず次のひとつは
5/10石井ユウジ弾き語りワンマン!
![](https://assets.st-note.com/img/1714790972399-XIM7A1doSY.png?width=1200)
既にソールドアウトしています。
本当に感謝です!
大好きな國學院大學陸上競技部の現地応援とか諸々、今は全然余裕が無いですが、今は僕自身が戦う時期です。
インカレは1日少し行けるかな、、。
何はともあれ今日もレコーディング。ボーカルディレクション。以外も!
もっともっと盛り上げていきます。
この命!
因みに僕の音楽教室、RANP MusicRoomですが、まだまだ生徒募集中です。😊是非。
https://jnksyujiishi.wixsite.com/trackseason