![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7505169/rectangle_large_type_2_b89c44632842b01afbf0a3792b7aabad.jpg?width=1200)
2013年 7月の日記 夏の読書とかき氷
【夏の読書】
このままでは身体がおかしくなってしまう……と危機感が最高潮に達したので、「リセットダイエット」なるものを始めました。油と炭水化物を一切とらず、朝はカフェインとグ レープフルーツ、昼と夜は蒸したor焼いた野菜と肉、もしくは魚を好きなだけ、という例のあれです。もちろんアルコールはだめです。
現在3日目ですが、朝の目覚めがとにかくいいので、結局は……酒だったのじゃないかと……。
家にいると何か食べそうになっちゃうので、てこてこ歩いてロンパーチッチさんへ。コーヒーと、ドライフルーツのみで、『ママがプールを洗う日』を読みました(いつも長居してすみません)。これは夏の本でした。本にも読み時があって、それがばしっと合ったときに読めると本当に嬉しい。こればかりはすべてタイミングだな。
そして、ロンパーチッチさんから椅子をいただいてしまいました。三脚も!
残像に口紅を (中公文庫)
を読んでいます。演劇でも小説でもそんなにコンセプトものにぐっとこないほうなのですが、これは本屋で面出しされていて、「使える文字がどんどん減っていく」っていうふれこみが気になってしまいました。章ごとのカット(その章で消えた字を表している)が可愛い。
美味しい革命―アリス・ウォータースと〈シェ・パニース〉の人びと
最近いろんなお店のひとが「シェ・パニースみたいに」って言ってるので気になって読んでいます。
自分でももうちょっとちゃんと料理しよう、と思って
『5分/15分/30分の料理 シンプルで美しい68の皿』
を買いました。パルミジャーノレジャーノをかけただけのパスタが超絶おいしそうで、西荻窪にいったついでに「もぐもぐ」で買おうとしたら、そこそこ小さめの塊が千円したので諦めてしまいました。
さて夏ですね。夏って、『夏休み』のイメージが強いせいなのか、「夏だからなにか楽しいことしないと!」とか「夏なのになんにも楽しい事してない!」とか妙にじりじりひりひりしてしまうから少し苦しい。なにか夏らしいことを……しなくちゃ……
と、じりじりしていたら、先日、毎月お世話になっている配信番組でかき氷を食す機会に恵まれました。ありがたいー。
ーーーーーーーーーーーーーー
*追記*2018/8/17
かき氷を食べたのはNICO Touches the wallsの配信番組『ニコじゃん!』ですね。このときにギター古村さんの才能が開花して古村劇団ができたのかな。懐かしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![山脇唯/yuiymwk](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7196348/profile_75c3dc2fb338456cd9860656255c0577.jpg?width=600&crop=1:1,smart)