![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48009197/rectangle_large_type_2_247462c59b8bc889471dcc71571d0a6b.jpeg?width=1200)
付け替えくちたけんなし3神ザシアン
ゆいとと言います。初めましての方もそうでない方もこの記事に興味を持っていただきありがとうございます。
cl愛知に当選していたらこのデッキを使用していました。cl愛知に参加する方は使用するデッキの候補としていかがでしょうか。
突然ですが採用されているケースが多いカードこちらのデッキには採用していないカードと不採用理由をまとめます。
げんきのハチマキ くちたけん ⚔️
そもそも引きたいタイミングで引けるのがおかしい。先に引けてもツールスクラッパーで剥がされてしまう。
エネルギーつけかえ ウーラオスに対する回答のミュウミュウを起動しにくい。1枚につき1回しかエネルギーを動かせない。オーロラエネルギーを動かせない。
これらの点から不要だと判断しました
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48009417/picture_pc_229ade6ce1c805d200d97b424de1cb5d.jpeg?width=1200)
ですが同じ役割をするカードは必要です。
サーチカードにも頼れるポケモンで役割を補いました。
🐱ニャイキングとドータクンの採用♟
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48005511/picture_pc_02d5eefd12a9d46336ff97f95ea8478f.jpeg)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48005445/picture_pc_e003dc3b6eb29302a0895f4bff2f1e03.jpeg)
使いたいタイミングで打点をあげることが出来る。280のポケモンを手軽に倒せる(adp ミュウミュウ)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48005478/picture_pc_ffb589ac1063a845eb727dd1ae2f8720.jpeg)
使いたいタイミングでエネルギー付け替えを引く必要が無い。 デデチェンジ ミラクルツイン まいあがるを適切なタイミングで使うことが出来る。ポケモンを多く採用することでポケモン通信を採用し安定性を底上げできる。
⚖️一般的な3神ザシアン比べて⚖️
デメリット adpに手張りができずドーミラーもベンチに置けなかった場合次のターン技を使用するのはほぼ不可能になってしまう。プランを作るのが慣れるまで難しい。
メリット ドータクンやニャイキングを採用することによってポケモン通信を採用できる。安定性が高い。柔軟性があり幅広いデッキに対応できる。デッキの中身が割れにくいのでプレイミスを誘える。
📖デッキレシピ📖
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48010158/picture_pc_9377f24e057d1cd9b23a047f51876e65.png?width=1200)
各カードの採用枚数と理由
👻ポケモン👻
アルセウス&ディアルガ&パルキア gx(adp)2枚
デッキの核 1枚使いたいので2枚採用です。
ミュウツー&ミュウgx (ミュウミュウ)1枚
ウーラオスや中打点に対する回答としていれてますがスタートすると弱いので1枚採用です。
ザシアンv 2枚 初動で3枚ドローできる最強カード ニャイキングと組み合わせるとadpやミュウミュウを一撃で倒すことができます。
ドーミラー ドータクン 各2枚 このカードを進化させることがこのデッキの目指すゴールです。進化することができると倒されるまで永遠にエネルギーを移動することが出来ます。2ターン目にアルティメットレイを宣言し相手の攻撃を受けてから入れ替えミラクルツインや終盤のデデチェンジなどの器用な動きができます。
ガラルニャース ニャイキング 各1枚 げんきのハチマキやくちたけんを採用する為に2枠使うのであれば下を1枚持ってくれば好きなタイミングで打点の上げることの出来るこのカードを採用しました。ポケモン通信を使うためのコストのかさ増しになりドータクンへ進化させるための安定性も高くなります。
デデンネgx 3枚 とにかく強いです。2枚採用がスタンダードであると思いますが思い切って3枚入れました。2枚採用でスタートしてしまった時にゲーム中1枚しか使えないと苦しくなってしまいます。ドータクンを進化させることがこのデッキのゴールラインですので3枚採用することで安定性を上げています。
クロバットv 1枚 手札にキープしたいカードがある場合はこっちを使ってドローし山を掘っていきます。ドラパルトに対しては技も使う場合があります。
ワタシラガv 1枚 序盤から終盤まで使える文句なしのカードです。2枚は使わないので1枚採用です。
フィオネ 1枚 ボスの指令を使えないターンにこのカードを使います。ドータクンを進化させるために2、3ターン目に博士やマリィを打つことが多いです。オルタージェネシスを宣言する時に相手のバトル場を入れ替えて倒される確率を下げることもできます。
📱グッズ📱
クイックボール 4枚 5枚入れたいですがルールなので4枚しかいれることができません。
ポケモン通信 2枚 山に戻したいポケモンを戻しつつ好きなカードを持ってこれる最強のサーチカードです。ポケモン通信をポケモンがなくて使えないという場面を避けるためにポケモンを多く採用しています。
プレシャスボール 2枚 adpとデデンネに繋がるカードです。終盤のリセットスタンプに対する回答になります。
メタルソーサー 4枚 1枚引くことが出来れば2ターン目にアルティメットレイを使うことも可能です。序盤から終盤まで腐ることなくいつ引いても強いカードなので4枚採用してます。
ポケモン入れ替え+風船 4+1 5枚 4枚だと入れ替えが博士やデデンネに巻き込まれて終盤足りなくなってしまうということがありました。なので5枚目のいれかえとして風船を採用しました。このデッキの入れ替えは見てくださってる方が思ってるより重要です。いつ入れ替えを使うタイミングが来てその時の山の枚数だと引くことは可能かなどのことを考えてマリィで山に戻して大切に扱っていきます。
ツールスクラッパー 1枚 adpやミュウミュウにお守りをはられてしまうとニャイキング込でも倒せないので採用しています。先に280ダメージ与えて後からツールスクラッパーを引いても気絶させることが出来るので1枚のみの採用です。
リセットスタンプ 2枚 使わないと勝てない試合があります。終盤1回使いたいので2枚採用です。
🧘♂️サポート🧘♂️
博士の研究 マリィ 各4枚 引きたい時は博士 山札に戻したいカードがある場合はマリィを使います。マリィを使うターンは5枚しか引くことが出来ませんがボールやデデンネを引ければさらにドローすることが出来るのでリソースが枯渇するということはあまりないです。
ボスの指令 3枚 ワタシラガが山にある場合わざとコストに使ってトラッシュに落としておくと困りにくいです。4枚目を採用するよりフィオネを優先しました。
👣スタジアム 👣
混沌のうねり 1枚 炎や一撃相手にスタジアムを一方的にはられないように採用しました。2枚入れる枠がないので1枚の採用になってます。
💥エネルギー💥
基本鋼 7枚
ドータクンで動かすことが出来たりメタルソーサーで必要なエネルギーは補充できるので7枚です。8枚だと余分なエネルギーが山札に残ってしまうことが多かったです。
オーロラエネルギー4枚
ミラクルツインやデデチェンジも使うことができます。
⚙️デッキの回し方⚙️
1ターン目 adpに手張り or ドーミラーベンチ 何かに手張り
2ターン目 オルタージェネシス or アルティメットレイ
3ターン目 アルティメットレイ or ブレイブキャリバー
4ターン目 ブレイブキャリバー
基本的にはこの動きをめざしますがそれが正解では無い場合も多いのでこの動きだけに囚われないでください。
🏃各対面の立ち回り🏃
adp 先6.5割 後5割
先行 2ターン目オルタージェネシスを目指す。
後攻 2ターン目アルティメットレイを目指す
デデンネやクロバットを渋る必要は無いです。相手がオルタージェネシスを打ってきた返しにブレイブキャリバーで倒しましょう。
炎 5.5割
オルタージェネシスを打ちデデンネクロバットで終わらせるプラン 技をくらってからミラクルツインで返していくプラン 技を打ち立ち回ってデデチェンジで麻痺にして立ち回るプランの3つがあります。手札や山の中を見てどのプランが1番通るかを考えることが大切です。終盤のリセットスタンプで勝ち筋を一気に減らすことが大事なのでスタンプは大切に扱ってください。
一撃ウーラオス 8割以上
先行でも後攻でも基本負けません。負ける時は事故の時だけですジラーチを出してきたらオルタージェネシスを使いデデンネジラーチを取る事を目指します。出してこなかった場合はドータクンの特性でミュウミュウにエネルギーを付け替えてアルティメットレイで勝てます。一撃はリセットスタンプに弱いのでスタンプを大切に扱います。
デッキを使う点で大切なこと
ある程度やることは決まっていますがすべての技の選択肢を頭の中に入れておき最適解の技を使うことが勝率をあげることにつながります。
オルタージェネシス ボス アルティメットレイ ボス アルティメットレイが1番理想の動きですがそう上手くは行きません。正しいタイミングでデデチェンジ、ミラクルツイン、舞い上がる、どくのきばを宣言できるようになる事が大事です!
🐬最後に🐬
最初はなかなか上手く回せないかもしれないですが練度が上がれば上がるほど強くなるデッキです!このプレーどうすればいいんだろうと行き詰まったり相談棟ありましたらTwitter @emiriariaaまで連絡していただけたらお役に立てると思います!こちらも一緒に考えます!
この記事を購入して最後まで読んでくださってありがとうございました。😘
ここから先は
¥ 250
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?