外への観光は不要!星野リゾートのおすすめ3選
私の友人や職場の上司で星野リゾートの猛烈なファンの方が多いので
色々調べてみました。
友人は泊まったら外には出ずにずっとホテルで過ごすと言っていました。
まさかのホテルに籠るという、旅行の概念を覆しました!笑
それほど星野リゾートには魅力があるのだなと思ったので
調べてみました。
ちなみに私は旅行するのが苦手です。笑
1青森屋
公式ホームページを見ると、
「365日お祭り」。
え!!!
ホテルでショーがあるの?!
ディズニーやん。笑
ねぶた祭りは気になります。
2秋保
宮城県の仙台市にある秋保温泉にも2024年4月に新しく開設されました。
大自然の中、落ち着いた場所でくつろげそうです。
紅葉の季節は絶対いい!!!
3星のや竹富島
なんかもう海を見ながらぼーっとするだけでも
一日が終わってしまいそう。
こんなところで仕事ができたら最高です。
竹富島は石垣島よりフェリーで15分。
本島から飛行機や船で乗り継いでいくからこそ
そこでしか味わえない非日常があると思います。
星野リゾートとは?
最近ホテルのブランドとして有名になってきた星野リゾート。
元々1914年に長野県軽井沢市にあった「星野温泉旅館」から始まったみたいです。
そして、
「よなよなエール」「インドの青鬼」「水曜日のネコ」
などのクラフトビールを手がける、
株式会社ヤッホーブルーイング
という会社も運営しています。
他にも多岐にもわたる事業を運営している大きな会社でした。
旅行に行った際は星のやリゾートに宿泊してみようと思います。